![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83643055/rectangle_large_type_2_a2d68623d0e011b75cc4bcebe24bd7e1.png?width=1200)
7月30日生まれのあなたへ
今日がお誕生日のあなたへ
![](https://assets.st-note.com/img/1659129856596-vCBpP1IMZc.png?width=1200)
7月30日 土曜日
あっという間に週末が来た・・そんなふうに感じていますが、皆さまいかがでしょうか。
2週間後にはお盆に入りますね。
自由に行動出来ないような広がりをみせる感染症もどうなることやら・・去年も帰省を自粛したことを思うと考えさせられますね。
それでは、なんの日? 誕生色? 誕生花?についてお誕生日のお祝い記事をまとめていきますね✨
![](https://assets.st-note.com/img/1659130058150-C91HgZatHE.png?width=1200)
今日はなんの日?
① 梅干の日
なん(7)がさ(3)る(0)【難が去る】の語呂合わせ。
梅干しは健康に良いとされており、ある伝承によると、「梅干しを食べると難が去る」と言われている。
梅干しの種の中には「仁」が込められている
仁=おもいやり、いつくしみの心
…*…*…*…*
言われてみれば、最近スーパーへ行くと梅干コーナーで時間をかけて選んだり・・・昨日は姉から「自分で漬けた梅干の写真」が送られてきました。今日が梅干の日に納得です☺️
微妙に作り方が違いますね。
ご参考にレシピをおきますね。
② 国際フレンドシップ・デー
International Day of Friendship
国際友情デーとも呼ばれる、国連総会で7月30日に記念日制定された国際デーのひとつ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659130808653-cFqaIKlKul.jpg?width=1200)
世界平和実現のためには、国や文化を越えた友情が必要(国連)
…*…*…*…*
日頃の生活の中では、人種間のフレンドシップについて改めて考える事はないので、少しの時間でも考える機会になりそうですね。
③ お母さんが夢に乾杯する日
孤育てをなくし日本中のお母さんの笑顔をつなぐ目的で、7月30日の午後7時30分に一斉に乾杯しよう
と子育て情報紙などを発行している株式会社お母さん業界新聞社が7月30日に記念日を制定。
…*…*…*…*
今日の夜7:30に忙しいお母さんも乾杯できますように🥂
ケツメイシの「カンパイの唄」置きますね♫
気軽に飲み会で乾杯出来なくなる世の中になるとは…数年前には思いもしなかったですね。
有名人からは・・
・東条英機さん(第40代内閣総理大臣)
・新美南吉さん(児童文学作家、ごんぎつね等)
・アーノルド・シュワルツェネッガーさん(俳優
・政治家)
7月30日生まれの方へカンパーイ🥂
![](https://assets.st-note.com/img/1659131394592-m8SS8ncqIL.png?width=1200)
誕生色🌈
![](https://assets.st-note.com/img/1659131463361-VJEmkjC5UI.jpg?width=1200)
ピーコックブルー=濃い青緑とありますが、私の目にはほぼ緑色に見えます。爽やかながら優しさも感じる色合いです🌿「自分を知り向上できる人」自分を知ること、私にとっては難しいテーマです^^;
![](https://assets.st-note.com/img/1659131619678-ppwL1W2TyR.png?width=1200)
誕生花💐
![](https://assets.st-note.com/img/1659131637722-ev21jlRjc1.jpg?width=1200)
ニチニチソウ、、小学校の花壇に植えられていたなぁという記憶があります。見出し画像には白のニチニチソウを使いましたが、紅白で綺麗ですね✨
花言葉の由来はこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1659133505377-80tfRrRVCB.jpg?width=1200)
由来を読むと、小学校の花壇にたくさん植えられていた意味と繋がるように思いました😊
![](https://assets.st-note.com/img/1659133582484-iZwCw16TNe.png?width=1200)
おわりに
7月30日のバースデー記事はいかがでしたでしょうか。個人的には「お母さんが夢に乾杯する日」に感激しました!こんな日があるなんて☺️子育てを一人で頑張らないで、周りを頼れるといいですね。
振り返ると私も一人で頑張ろうと思い込んでいた時期がありました。ファミリーサポートを利用し始めて肩の力が抜けた日を思い出します。そして、母でも夢を追いかけること、素敵ですね✨
7月30日生まれの方へ贈りたい言葉は
「楽しい思い出」
ニチニチソウの花言葉から選びました。
今が幸せなら、何年経っても今この時のことが「楽しい思い出」になりますね。
お誕生日おめでとうございます🎂
良き一日、良き一年になります様に。
過去記事はこちらから↓
いいなと思ったら応援しよう!
![chiyo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99160198/profile_acb19b9e3d3755eee35653e53f47efaf.png?width=600&crop=1:1,smart)