恵のガスパチョ🍅
最近、珍しく仕事関係でマドリード市内に出ることが続き、そのついでに同僚とランチが何度かありました🥘
ランチメニューはだいたいどこも、
・ドリンク🥤(ソフトドリンク、ビールなど)
・前菜🥗(サラダ、スープなど)
・メイン🥩(肉、魚など)
・デザート🍮(果物、ケーキ、プリンなど)
またはコーヒー☕️、紅茶
で、10ユーロ(1300円くらい)
日本のようにワンコインでお安く済む定食はないけど、ビールとかデザートまでついてくるなら『お得』だと思う😌
猛暑続きだったのもあり、前菜は【ガスパチョ=冷製トマトスープ🍅】ばかり頼んでいた🥵
ガスパチョは夏の暑さをしのぐには最適👏
野菜いっぱいとれるし健康的👏👏
そして何より美味い👏👏👏
久しぶりにガスパチョの有り難みを感じ、早速スーパーで購入🍅
ご覧の通り、トマト🍅、赤ピーマン、きゅうり🥒、玉ねぎ🧅、オリーブオイル、ワインビネガー、塩🧂、ニンニク🧄、レモン🍋が入っていて、自然の素材ばかり。
余計な物は入ってない。
この時期、どこのスーパーに行っても大量に売ってるし、買ってる人も多い。
暑くて何も作る気力がない時に、めちゃくちゃ助かるアイテムだ。
これまで味噌汁しか飲まなかった娘。
ガスパチョ飲んでくれたらええのになぁ〜と試しに出してみたら、全然口にしてくれない😭
新しいものには慎重になるけど、徐々に慣れさせて、そろそろ味噌汁以外の前菜も受け入れて欲しい🙇♀️
(こんなに暑いのにほぼ毎日味噌汁作るの嫌だ😫)
日本人には冷たいスープは馴染みがないけど、ガスパチョはスペイン人が考えた生活の知恵だと思える😆
うだるような暑さの時、クイっとガスパチョ飲むだけで、すーーーっとするし、お腹もふくれる😋
基本、コロナで休業につき自宅で食事する生活なんで、スーパーで安く買えるガスパチョは家計にもお腹にも優しく、この夏はめちゃくちゃ活躍しそうだ💪