探鳥会レポート<M市周辺編>4/4話 2023年2月 鳥見を満喫
先日、ゆる支部主催の探鳥会に参加しました。
平日に行われた探鳥会で、場所はM公園~T沼~O公園です。
M公園の次にT沼に行き、最後のO公園に着きました。
駐車場に車を停めて、最初に貯水池に行きました。
先に着いていた人たちが、私に気付いて手招きをしてくれました。
「見てみて」
どうもミコアイサがいると教えてくれようとしたみたいなのですが、私の目に入ったのは違う鳥でした。
「すごい、ハシビロガモがぐるぐるしてる!」
「いや、そうなんだけどね!」
ハシビロガモの次にミコアイサを楽しみました。
ハシビロガモはくちばしがヘラみたいに幅が広いのです。
鳴門の渦潮みたいにぐるぐる回って餌を集めるのは見ていて楽しいです。
ミコアイサはパンダみたいな白と黒の水鳥です。
メスはさらに茶髪。
1羽だけオシドリがいました。
M公園にもT沼にもオシドリがいて十分見ただろうに、スコープ隊がオシドリに焦点を合わせてくれて、オシドリを観察しました。
私に声をかけてきた人がいました。
鳥の写真を撮ったけど、ぶれてしまって、何の鳥だか分からなかったそうです。
その人が指した場所には、先ほどまでムクドリがいました。
「ムクドリじゃないですかね」
私が撮ったムクドリを見せたらずいぶん褒めていただきました。
その人、カメラを構えるときに脇が開いているので、脇を締めて固定したらちゃんといい写真を撮れると思うんだけどな……。
貯水池の周りを歩きました。
ツグミやカワラヒワ、シメなどがいました。
人の目が多いので次々に鳥が見つかる感じでした。
1周するのかと思ったら、半周して元の集合場所に戻りました。
「遠いから気をつけて」
「ありがとうございました」
という感じで探鳥会は無事に終了しました。