マガジンのカバー画像

花あそび ちろり

327
お花にまつわる あれこれ のお部屋
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

ウンベラータの新芽

リビングにあるウンベラータ。 居心地が良いと1年に30〜50センチも伸びる観葉植物。 昨年は6月終わりに植え替え・剪定したんだけど、今年のお世話開始は1週間ほど遅くなってしまった💦 6月後半になってどんどん葉っぱが黄変・落葉してしまい、鉢を見てみるとああ〜やっぱり!これは立派な『根詰まり』ですわ😅 それでもこれ以上鉢を大きくしたくはないし、また、これ以上背丈が伸びると置く場所がなくなるしねぇ🤔 ということで、鉢から抜いて、少し根っこを整理して一回り小さくしてから、元の

お花 あれこれ

お暑うございます🎶 暑い間の初めの挨拶は、これでいこう😆 (なんという手抜き!) いえね、この暑さに順応するために多分ものすごいエネルギー使ってるんですよ。若い頃は暑くても全然大丈夫で、旅行だのBBQだのって遊んでましたけれど、最近はもう暑さに耐えるだけで精一杯の様相でございまして💦 暑すぎて頭が回らず・・😅 さて、今日は、ここ最近のアレンジメントのお花、写真を撮っていたものがいくつかあるので、まとめてご紹介🎶 お供えのお花 その1 お供えのお花 その2 お供えのお

テマリシモツケソウ 葉っぱが綺麗

扉絵のお花は「クルクマ」です。 昨日は7月最後のいけばなのお稽古でした。 午後からとても蒸し暑くなりました。それでも気温は32〜3℃なので。 酷暑の地域よりはまだ過ごしやすいのだと思いますが。 暑くなるとゆるゆるした服が多くなります💦 風が通る服というか、締め付ける部分が少ない服というか・・・ 少しは緊張感がある方が体型のためには良さげですが🤣 暑さには勝てません、ええ、勝とうとも思わなくなりました🎶 昨日のお花は初めての花材「テマリシモツケソウ」が主材でした。 シモ

朝から曇ってはいましたけど 夕方にまた豪雨の通り雨☔️⚡️ドシャドシャ降ってました🙀 いつものお花のお店で夏を仕入れてきました🌻 梅雨明けまでもうあとちょっとです✨

睡蓮のお稽古

暑くなりました、急に。 昨日は豪雨通り雨の後、25℃ぐらいで湿度は高いものの涼しかったんだけど。 今日は朝から日差しも戻ってどんどん氣温が上がっていたようで 少し動くと汗がじわっと滲んでくる感じ。 そんな中、いけばなのお稽古へ。 今日はこの時期の「睡蓮」をいけるということで行ってまいりました。 確か前にもあったような記憶があって探してみたら🙄 ありました! 二年前の7月末はすごい暑かったみたいです💦 今年もそうなるかなぁ🙄 今回も同じ花材で「雪柳、睡蓮、太藺(フトイ

モジャさま モジャモジャ

我が家には「モジャさま」と呼んでいる植物があります。 私がそう勝手に呼んでるだけなんだけど💦 「ネフロレピス ・スコッチモス」 タマシダ科の植物で、 一枚一枚の葉を見ると確かにシダなんですが、モコモコと密集して葉が出ていて、全体で見ると苔のような不思議なかわいらしさ。モコモコ・もじゃもじゃしていまして、 シダ系ですので湿度が高いのが好きな植物です。 今から5〜6年前。 いつもアレンジメントのレッスンを受けているお花屋さんに通うようになる前、苔玉作成のレッスンがあるんだけど

初夏の投げ入れ

火曜日は7月最初のいけばなのお稽古でした。 なんだかすっごい暑い日でして💦 梅雨も末期になって、また線状降水帯などという「アヤシゲ」な雨降りポイントが活動中のようで🙄 同じ地域だけでなく、広く薄く満遍なく降って夏の日照りに備えてもらいたいなぁと思いますが。被害が広がりませんよう🙏お祈りしております🙏 今日の花材は「姫蒲(ひめがま)、紅李(べにすもも)、紫陽花」で さっぱりと投げ入れにしてみました。 小品花という、いつもの大きな花瓶ではなくて小さい目の花瓶に本数を減らして

デコラティブなお花

今週はいけばなのお稽古はお休みで、アレンジメントのレッスンがありました。 今月のテーマは「デコラティブ」 意味としては「装飾的な」「飾り立てられている」ということだけれど アレンジメントにはこんなふうに落とし込んでいく感じ。 やや太めの乾いたしっかりしたストローで枠を作っていく。 真ん中あたりの4箇所に持ち手になる少し太めの針金を固定する 出来上がった枠の三角や四角の隙間にお花を差し込んでブーケにしていきます 昨日はJRが遅延して(なんかとてもしょーもない理由のトラ