
パスタで旬の豆類を食べてみませんか⁉️
今の時期は豆類が豊富で、栄養もあり初夏らしい料理が出来ます。
そこでパスタで旬の豆類を食べてみる料理をおすすめしたいなと思います。
きょうのパスタは有機のフリッジというものを使用。(ソースが絡みやすいのでお気に入り)
パスタの茹で時間は10分、最後の2分前に豆類を入れて一緒に茹でます。
↓
スナップエンドウ、そら豆、エンドウ豆など。
別のフライパンで、ニンニク、海老、トマトを炒めながら+白ワインを入れ、スープを作りパスタと混ぜ合わせて、出来上がりです。
我が家の季節のパスタが、アッと言う間にできました!
実はこのレシピは、料理家のコウ・ケンテツさんのレシピをアレンジしたもので、我が家の定番に💕
余談ですが、コウ・ケンテツさんの料理講習に一度参加した時は感動もの。サインまで頂きました😋
野菜を沢山使うレシピが多く、皆が知っている調味料で出来る料理ばかり。さすが一流と思いました。
上記の豆類のパスタは豆類の組み合わせ自由。
緑色が清々しく美味しさが溢れて食欲が湧きます。
イタリアンのレストランに行かなくてもシェフ気取りになれる事、請け合いです💪

そら豆は皮を剥く事を忘れずに
エンドウ豆が隠れんぼしてます!

スナップエンドウが沢山、出番待ち!

🟢バジルソースが楽しみだ
次はこれだ!

チクチクする毛がある茎は手に当たると痛い🫱
ソテーやサラダ、味噌汁にも使う
花が一つ、もうすぐ一番なりかな?
私は兵庫県への出張の時は、お世話になっている方から家庭菜園でとれた野菜🥬🥦を頂いてきます。
これから出来る地植えのトマト🍅はカラスも狙うから大変だとか‥
カラスは食べ時をよく知っているらしい💦
無農薬栽培は草も生え、虫もつく。
しかし新鮮は何よりのご馳走です。
感謝ですね。「ありがとう❣️」
本当に嬉しい野菜たちです。
折角ですから、パスタに使ったスナップエンドウの栄養素を調べてみました。
カリウム、カルシウム、ビタミンC、マグネシウムが豊富です。左右のスジを取ることを忘れずに。
茹で時間、目安は2分位。
野菜は太らないから安心です♪♪
季節に採れる野菜は、特に体調管理する上でも必要なものと捉え、沢山食べたいものです。
きょうもまた元気で、良い一日をお過ごしください。