
料理・レシピを参考にチキンナゲットを作ってみた
料理本を見て驚いた!
チキンナゲットの冷凍作り置きとある。
暑い時でもテンション上がると良いなぁ〜
と思い早速試作してみようと思う。
久しぶりの料理本を買いました。
「冷凍作りおき」→(倉橋利江著)¥1,100
これは役に立ちそうです。
普段、作りおきを常備していてもやはりマンネリ化がある。変わった物も作りたい。
料理は楽しく有りたいから。
パラパラめくると『チキンナゲット』のフレーズが目に入りました。
休みの日に早速試作してみました。
この場をお借りしてレシピのご紹介です。
※一部は私の好みで調味料を変更している
材料 チキンナゲット12個分
・むね肉一枚、250グラム
・絹ごし豆腐小p 1/2程度
調味料
小麦粉又は米粉大1.5
マヨネーズ大1
コンソメ大1→→★多すぎると考えて大0.5に。
粉チーズ小2 塩胡椒少々
作り方
1.むね肉は皮をとり、適宜切って叩いて細かくする。
粘りが出るまで叩くのがポイント。
1.豆腐の水分を飛ばす。
ペーパーに包みレンジで2分かけると良い。
1.叩いたむね肉と豆腐、調味料を全て良く混ぜる。
1.揚げ油を温め、手に水を付けて成形しながら揚げる
※くっつくので水を付けながらまとめる

段々とそれらしく…

ふっくらフンワリ!
試作は大成功でした。
ポイント
絹ごし豆腐を加えることで、優しくフンワリとした食感に仕上がるようです。手で混ぜると早いかも…
※成形が面倒なひとはスプーンで掬って揚げると良いと思います。
⭐️⭐️⭐️
夏休みに子供達と一緒に作って、油で揚げるのは大人が揚げると、子供達は大喜び間違いなしではないでしょうか⁈
ビールのあてにも良さそう。
私は料理本の通りお弁当用に冷凍しておきました。
解凍してからの味に興味有りです。
それではまた🌻