
ちょっと面白い中国語の話「忐忑」何と読む?
中国語の忐忑(tǎntè)は「不安で気が気でない」という意味であり、日本語では同じ漢字で「たんとく」と読みます。
中国語では忐忑不安(tǎntèbù’ān)と四字熟語の形で使われます。
日本語では辞書にもあまり載っていない言葉で、コーパスでもヒットしないのでほとんど使われていない言葉のようです。
心に上と下を組み合わせて、心配事があるときに心臓がドキドキして居ても立ってもいられない様子をよく表していますよね。
知らない言葉でも漢字を見ているだけで意味が何となく類推できてしまうのは、象形文字に由来する漢字ならではの面白さです。
いいなと思ったら応援しよう!
