![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123989582/rectangle_large_type_2_c131d83ff1b12cc7bf7f9aad81016137.png?width=1200)
現実で3度見する、という経験《アパレル店員の証言》
こんにちは、るーさんの乳母でございます。
乳母はYouTubeシナリオライターでありつつ、アパレル店舗販売員でもあるのですが、それはもう愉快なお話があるので、ちょっと共有させて欲しいんです。
現在、るーさん抜きでお仕事系に全振りしてますが、ちょっと色々お試し中です。
お仕事系第一話はワタクシのとんでもない職歴でございますが笑
今回は箸休めのような、お笑いネタですのでまったりご覧下さい。
本日もご覧頂きまして、ありがとうございます😊
あれは、本格的な夏がやってきた頃。
お友達数人でご来店されたお客様……
そちらのジーンズは、裁断時にカットミスをされたのでしょうか?
ジーンズの腿部分がゴッソリ無い、という斬新なダメージ?ジーンズをお召しのお客様(男性)がお連れ様一行とご来店でございます。
そして、ご一行様は賑やかに店内をご覧になり、一言。
「あ!俺、コレ知ってるー🎶」
自信満々に仰ったのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123985845/picture_pc_958ffe7ea0d0a8ca3fc6393875e24a2e.png?width=1200)
間違いなくカタカナでございます
あれれ〜?おかしいぞぉ〜?
江戸時代後期の浮世絵師が……武士に早変わりだぞぉ〜?
その際、販売員の脳裏をよぎったツッコミを下記からお選びください(複数回答可)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123987485/picture_pc_f55042f0c17e9512060db7345b2eba17.png?width=1200)
ツッコミどころ満載でございますから、むしろ回答例が足りないことでしょう、分かります。
この答えは迷宮入りとなっておりますが、未来ある若者のため、ワタクシは声を大にして笑顔で真実を告げるべきだったでしょうか。
ビックリし過ぎて3度見ほどしている間に、ダメージジーンズ様及びご一行様は帰ってしまわれたのです。
拝見、ダメージジーンズ様。
そちらは、日本が誇る文化の象徴、浮世絵師・葛飾北斎氏の作品でございます。
いつか同じダメージジーンズを履いた貴方様がいらしたら、今度こそ勇気を出して真実をお伝えしたいな、と思います。
が、いかんせん……
ダメージジーンズ様のお顔を思い出せないのです。
残念ながら、乳母は接客業にあるまじきことかも知れませんが、
人の顔を覚えるのが苦手過ぎて、5秒前に対応したお客様の顔を忘れます(本当)
しかし、こんなワタクシでも接客業が勤まるのでございます。
何故なら、ワタクシはお客様のことを覚える際、靴の特徴で覚えるからです。
【豆知識】
服がかぶる人は多いけど、靴がかぶることはまず無いのでお勧めの覚え方です。
そんな訳で、ご来店の際には個性的で素敵な唯一無二の、かのダメージジーンズをお召し頂きたいと思います。
ご来店、お待ちしております(気づかないかも知れませんが)
ちなみに、猫さまの顔は決して忘れません(ドヤ✨)
なお、長野県小布施町には『北斎館』という施設があり、日本の文化と栗のお菓子が堪能できる素敵な場所です。
葛飾北斎氏は、晩年小布施町に滞在されていたそうで、見事な作品の数々を堪能出来ますので機会がありましたらぜひお越し下さい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123989384/picture_pc_d96f18446814c8fb54a5d628a31924dc.png?width=1200)
訪れることになるとは、
予想だにせず……