![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145104900/rectangle_large_type_2_ef1ee3d65b3bcefaf8989c3f4c803035.png?width=1200)
新興NETAの販売台数で異常、自社発表を盛る? 大量の在庫か?
中国新興メーカー合衆(HOZON)の新エネルギー車(NEV)ブランド「哪吒(NETA)」の販売台数がやはりおかしい。
中国における販売台数は自社が発表するもの以外で、各団体などが複数公表しており、それで多少変動はあるのが通例だが、NETAの場合、それが大きすぎる。
https://www.chinacase.xyz/archives/28524623.html
ここから先は
1,246字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135920395/profile_582f3a52def6c5199fc2e23f0e02255c.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
自動車業界ではすでに無視できなくなっている中国の自動車に関する情報をタイムリーかつ簡潔にレポート化、配信しています。毎日そこまで時間はかけられないけど、チェックしさえすれば、中国自動車業界を把握できます。
CHINA CASE 2024-06
550円
急速に進む中国のCASE(Connected,Autonomous,Shared&Service,Electric)やMaaS、自動車産業…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?