
120.「オーツ麦」でクラフトビールをつくりたい!最近のひそかな野望
こんにちは、中里千夏と申します!
最近のひそかな野望。
それは「オーツ麦」でクラフトビールをつくること。
思い始めたのはここ2か月ほどの間です。
きっかけは2つ。
▷クラフトビールを作れることを知ったこと
きっかけの1つ目は、ビール好きな知り合いの方が趣味でクラフトビールを作ったこと。
素直に「クラフトビール」って自分でつくれるんだ!という驚きと自分の中での選択肢が増えました。
▷オーツ麦でビールが作れることを知ったこと
2つ目のきっかけは、最近時間が空いた時にフラッと一人飲みで立ち寄る福岡に本店の神田にあるお店が、新しく自社のクラフトビールを販売し始めたこと。
入荷したばかりということで、ぜひ、とオススメいただいたので飲んでみることに。
ふと、渡された缶の裏側を見ると「オーツ麦」の文字が。
オーツ麦はオートミールに使われている原料です。
食物繊維が多く含まれていたり、血糖値が上がりずらいということで今も朝食でたまに食べるオートミール。
愛用しているオーツ麦でビールが作れることに驚きでした。
オーツ麦に含まれる鉄分は玄米の2倍で貧血予防につながったり、食物繊維は玄米の約3倍で腸内環境の改善が期待出来たりまします。
▷ヘルシービールをつくりたい!
健康志向のビールというと頭に浮かんでくるのが「糖質70%OFF」。
糖質を気にされている方が飲むので当たり前なのですが、私の中で「めちゃめちゃおいしいからコレのもう!」というモチベーションで手に取るものではありません。「最近飲みすぎちゃったから、、、」とちょっと後ろめたい気持ちで手に取ります。笑
それはそれで、飲みつつ糖質を抑えられるのでありがたいのですが、健康志向でもおいしいビールが作れたらいいなと思っています。
「減らす」発想じゃなく「+で何かいいものを摂る」感覚で飲める美味しいヘルシービール、として打ち出していったら面白いんじゃないかなと、ひそかに売り出し方まで頭の中では夢が広がっています。今はオーツ麦ビールを作ることをひそかな野望としています。
将来は、せっかくだったら地球にも優しくヒトにも優しいものをサービスとして取り扱っていきたいと思っています。食品ロスを考えて原料を選んだりリサイクルし易いアルミ缶で販売してSDGsにも取り組んでいったり。
「触れるもの」「触れる人」で自分の選択肢っていくらでも増えるんだなということを最近は感じています!
フットワーク軽く、まだまだたくさんの事を知ってわくわくする毎日にしていきます!
ちなみに、私が一番好きなクラフトビールはこちらの「ねこにひき」です。
香りも味もフルーティ。最後に苦みが来て味いにくびれがあるビールです。
ぜひお試しを!