見出し画像

【レッツ地球市民学部⑧】プロジェクト学修

興味関心のあることを学内外問わずにとことん学べるのが地球市民学部(設置構想中)の魅力です。地域や企業と連携した取り組みや海外でのインターンシップなどを通じて社会に貢献できる人材となるための力を養います

学内で科目履修+学外のフィールドで実践=地球市民学部のプロジェクト学修。ここではそのほんの一部をご紹介します。

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

廃棄物に新たな価値をもたせるアップサイクルの視点から循環型社会の実現に取り組む学生団体に参加。コロナ後に廃棄されるアクリルパーテーションや廃材をアクセサリーに加工して廃棄問題に取り組んでいます。

科目例:地球市民と環境 / ソーシャルデザイン概論 / 地球市民とアート / アート・デザイン演習

1年の夏休みにカンボジアの海外インターンシップに参加。飲食店の経営を通して現地の食文化を調査し、売上は障がい者施設に寄付しました。

科目例:地球市民と文化 / 地球市民と心理 / GCSインターンシップ / 社会課題解決のためのビジネス / 海外外インターン講座 / ユニバーサル・コミュニケーション論

鹿児島県いちき串木野市とソラシドエアの魅力を伝えるプロジェクトに参加。地元の方々と交流を深め、成果を学園祭で発表しました。

科目例:地域文化研究 / 地域共生インターン講座 / プロジェクト・プレゼンテーション / ワークショップ・デザイン論 / 映像表現法
※地域おこし協力隊インターンシップでいちき串木野市へ(研修費自己負担なし)

アフリカのマラウイでのフィールドワークで廃棄物の問題に直面。先進国で環境に負荷を与える、途上国がその影響を受けている現状に対し、自分達に何ができるかを考えています。

科目例:フィールドワーク / GCSインターンシップ / 地球市民と日本語教育 / 地球市民と開発 / 社会課題解決のための情報スキル ※JICA海外協力隊派遣でマラウイ共和国へ(研修費自己負担なし)