
【高校での出張講義】安斎教授が大妻嵐山高等学校で進路講演会を実施
安斎徹教授が、2024年3月11日に大妻嵐山高等学校の進路講演会の講師を務め、高校1年生と高校2年生を対象に講義を行いました。
大妻嵐山高等学校は、自ら学び、社会に貢献できる力を身につけ、その力を広く世の中で発揮していく女性を育てることを目指しており、失敗を恐れず、殻を破ってチャレンジする生徒たちをあと押しし、アクティブな学びを推進しています。

その教育理念に共感した安斎教授が講師を引き受け、「女性のキャリア講座」をテーマに、ディズニーアニメにおけるプリンセス像の変遷を辿りながら、受け身でなく自ら能動的にキャリア形成をしていくことの重要性を伝えました。
「大学での学び講座」では、地球市民学科でのフィールドワークやプロジェクトを題材に、大学で学生たちが企画力・行動力・協働力を身につけていく様子を紹介しました。
「先輩の事例紹介」では、同高を卒業後、地球市民学科で学んだ現社会人のOさんから、高校での学びを起点に大学で様々なことに挑戦しながら成長できたことを話しながら後輩にエールを送りました。

受講した生徒のみなさんからは「新たな考えや強さを身につけることで、女性がより良い時代を創り出すこともできると思った」「教室を飛び出す学びを通じて大切な何かを得られることがわかり、より一層大学生になりたくなった」「商品開発など積極的に活動する姿を見て、いい意味で私の大学のイメージが崩された」「逆境に遭遇しても諦めずに挑戦したという先輩の体験談に勇気づけられた」という感想が寄せられました。
(ご参考)
大妻嵐山高等学校