
【教室を飛び出す学び】『清泉女子大学 地球市民学科の挑戦』
「21世紀の学びをフィールドワークに求めて」という副題ついた本をご紹介します。2014年に出版された『清泉女子大学 地球市民学科の挑戦』(高文研)です。
大学の授業は講義を聴いてレポートを出すだけ…そんな講義のスタイルから学生自身の学びとするために、新たな学習のスタイルに変革しようと開設した、地球市民学科。
アフリカのマラウィからフィリピン、アメリカ先住民居留地、日本の農山村まで、女子大生が未知の地へ出かけ、困難の連続のなか、
切り開く力と考え学ぶ力を養う今注目される〝フィールドワーク〟学科。
座学だけでは考えもしなかった世界について、考え、一歩ずつ行動を起していく女子大生の活動を担当教員10名が執筆。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2023年度にはフィールドワークでマラウイ・モロッコ・フィリピンに行きました。
fい