
Photo by
shimomayu
【お知らせ】2024年6月人気記事ランキング
皆さん 早いもので新学期も3か月が過ぎました。もうすぐ夏休みですね。
地球市民学科のnoteは始めて7か月ですが、おかげさまで順調に閲覧されています。読者の皆様のご支援・ご協力に感謝します。2024年6月29日時点の月間人気記事(ランキング記事を除く)をご紹介します!見逃していた記事がありましたら、是非お読みください。
第10位【高校での出張講義】興味のあるK-POPがテーマの講義やディスカッションで、とても面白かった
K-POPからも楽しく学べます。
第9位【教員は今】教員歓迎会!
教員同士の仲がよいのも地球市民学科の特徴の1つかもしれません。
第8位【学科からのお知らせ】「ゼミ見学会」を開催しました
高校生向けのゼミ見学会を開催しました。
第7位【授業紹介】地球市民と企業:ゲスト 2 人の熱い思いを感じた
地球市民学科では、ゲストも魅力的です。
第6位【ゼミ活動紹介】ルッキズムについて考える
ルッキズムについて考えました。
第5位【お知らせ】NHK「ニュー試」でミネルバ大学が紹介されました
ミネルバ大学と地球市民学科はよく似ています。
第4位【学科教員の歩み④】山本先生・安藤先生:自分のやりたいことをし続けることが大切だと感じた
計4回の「学科教員の歩み」は大好評でした。
第3位【SEO紹介】JICAを辞めて清泉女子大に来ました(内藤徹)
SEOの内藤さんの自己紹介です。
第2位【教員】安斎先生と兼清先生は双子か?
地球市民学科には都市伝説があります。
第1位【フィールドワーク】人の思いに触れた旅〜三重県桑名市
ジョサイア・コンドルのご縁で三重県桑名市と連携協定を締結しました。