#清泉安斎ゼミ

【ゼミ活動報告】三菱鉛筆株式会社から、使用済みのプラスチック製ペンの「水平リサイクル」プロジェクトに関する講義を受けました
地球市民学科の安斎徹ゼミでは、2025年2月13日に三菱鉛筆株式会社サステナビリティ推進室の行本顕様から、使用済みのプラスチック製ペンの「水平リサイクル」プロジェクトに関する講義を受けました。 本プロジェクトの「水平リサイクル」とは、使い終わったプラスチック製品から再び同じ用途のプラスチック製品を作る活動です。プラスチック製品の廃棄削減と同時に、化石燃料の新たな調達を抑制することで高いCO2削減効果を得ることを目的としています。より単純な用途の製品にリサイクルする「ダウンリ

【ゼミ活動報告】博報堂DYホールディングスの「統合報告書2024」の中で「大学生とのアンコンシャスバイアス協働プロジェクト」が紹介されました
株式会社博報堂DYホールディングスでは、「人」を中心としたサステナブルな経営を推進しており、「統合報告書2024」では博報堂DYグループの様々な活動が紹介されています。「個の活躍・働きがいの推進」に関するTOPICS(同報告書P.62)として、博報堂キャリジョ研プラスと地球市民学科の安斎ゼミで行った「大学生とのアンコンシャスバイアス協働プロジェクト」のことを紹介いただきました。 https://www.hakuhodody-holdings.co.jp/assets/pdf