
スーパーカブで山塩ラーメン+桜[2024/04/29・30]
うちの会社で年間で1番長い連休が始まった。
有難いことに従兄弟から「待ってるよ」
これはお邪魔するしかない。
当然スーパーカブで。
今回の投稿は分けずに1つにまとめたので長い。
見たいところだけご覧いただければ。
2024/04/28
前日準備

この他にチェーン調整・エアー調整も。

オイル漏れが気になっていたが,どうもクラッチのロックナットのところからのようだ。
少し緩んでいたので締めておく。
2024/04/29
出発直前 アクシデントその1
スマホホルダーが逝く…
閉まらない(ロックがかからない)!
ナビなしなのね。
このあたふたで出発が15分遅れ,4:15出発。
最初の給油予定地の矢板までガソリンが心配なのでまずはガソリンスタンドへ。
ご近所で給油

道の駅しもつけ
いつも通り最初の休憩地点。
5:45くらいに到着。
もちろん( ´ー`)y-~~


バイク駐輪所の目の前のスタバの裏
矢板で給油

7:00くらい
このあとすぐ近くのコンビニでパンをかじる。
R294白河街道 大信増見
3回目の休憩。
ナビが使えないので最短で猪苗代へ抜けられずR4から白河で直接R294へ。


このあとも猪苗代湖付近までR294をひたすら走る。
郡山市舟津公園

R294をそのまま行くと会津若松に行ってしまうので途中で猪苗代方面に離れる。
前回も感動した道なので今回も。
マップで予習したときに磐梯山の向かいにちょうど公園があることに気づき,ここに寄ることにした。
9:30ころ到着。









期待していた写真が撮れず,ちょっと残念。
郡山市湖南町浜路
やっぱりこのあたりからがいいね。
走ってても感動モノ。
事故を起こさないように最大限の注意をして走らないと。
所々に車を駐められるスペースが設けられている。
昨年もこのあたりから撮影。





9:50ころの撮影。
やっぱりここからの撮影がいいなぁ。
このあと,昨年と同じく「道の駅猪苗代」の少し手前で10:15ころ給油。
桧原湖遊覧船乗り場到着
10:30ころ到着。
予定より1時間ほどの遅れ。
遊覧船には乗らないのだが,まずはここに来ないと。



裏磐梯物産館
遊覧船乗り場から通りを挟んで向かい側の物産館へ。
五色沼自然探勝路の入口がある。
もちろん建物の裏の喫煙所で( ´ー`)y-~~




全て五色沼自然探勝路入口の近く(物産館裏の喫煙所)から撮影。
まだまだ桜が咲いていた。
いよいよしお○へ。
早稲澤屋 しお○
県道米沢猪苗代線を通って今回の1番の目的地へ。
今回は途中での撮影はしなかった。
11時ころ到着。




ここは人気店だから10時開店に合わせて来るつもりだった。
空いててびっくり。
開店のときのお客さんたちが退けて空いてるのかな?
注文して待つこと10分弱。
来ましたよー!

透き通るスープを一口。
いやぁ優しい味。
ほのかな甘みも。
縮れ麺でこれもまた美味しい。
チャーシューはホロホロと崩れていく感じ。
うまーーーーーい!
美味しすぎてあっという間に完食・完飲。
毎日食べたい…

外れにある喫煙所から
道の駅裏磐梯
県道会津若松裏磐梯線を通り,道の駅裏磐梯へ。



ここで道を再び確認。
ナビが使えないので「桧原の一本桜」は諦めて桜峠へ。
桜峠
残念ながら思っていたほど桜は残っていなかった。
ちょうど散っているときで「桜吹雪」がすごかったのでそれはそれで良かった。










飯豊連峰の雪がすごーくきれいだった。
いつもの親戚宅へ


一晩厄介になる。
桜峠から親戚宅に向かう途中でなにかに気づく。
アクシデントその2
左前ウィンカーが点かない!
親戚宅到着後にバルブ交換を試すも点かず。
ライトケース内の配線が外れたか。
ヘッドライトを外すためのレンチを携帯しておらず,結局帰宅までそのまま。
通行中の皆さんに申し訳なかった。
アクシデントその3
親戚宅到着後に気づく。
左サイドケースが積層面の境できれいに割れてた。
右サイドケースが何でもないことを考えると単3電池20本の重さには耐えられなかったか。
ダイソーのバンドで締めていたから気づかず。
親戚宅でテープをもらい,気持ちだけ補強。
右サイドケースのバンドを1本外し左を3本で。
家までなんとか頼む。

2024/04/30
いろいろ不安を抱えながら親戚宅を11時過ぎに出発。
会津若松市街地で給油
昨年と同じところ。

うえんで
12:15くらいに到着。
ここが今回の2番めの目的地だったが定休日!


湯野上温泉大川渓谷付近 アクシデントその4
信号待ちで止まったら後ろの車の運転手が降りてくる。
何かと思えば「テールとブレーキが点いてないよ」って。
「ありがとうございます!!!」
たまたま目の前のコンビニへ。
12:30ちょっと過ぎ。
工具を取り出し,確認。
やっぱり外れてた。
半年ほど前?に買い替えたテールがソケットから外れやすくて。
予定外の休憩をとり,道の駅たじまへ向かう。
道の駅たじま
12:45くらいに到着。
ここでしかなかなか買えない酒がある。
ほぼそのためにここに来る。



これがまた美味い。
買い物の後( ´ー`)y-~~
道の駅まくらがの里こが
途中いつもの矢板で15:30くらいに給油し,帰路を急ぐ。
予定よりかなり遅れている。
いつもの道の駅しもつけで休憩せず,その次の古河の道の駅へ。
17:00くらいに到着。

ほぼ何もせず,( ´ー`)y-~~
帰宅

18:15くらいに到着。
カブはまた頑張ってくれたなぁ…
総走行距離は552km
ガソリン使用量は10.52L
燃費は52.5km/L
やっぱり新4号バイパスと峠道が効いてるかな。
GW中にウィンカーとサイドケースの修復をしておかないと。
この後はやっぱりヱビスだった。
[追記]
昨年のはこんな感じ。