![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92295740/rectangle_large_type_2_cb23c76c4efd43811eb968866567be80.png?width=1200)
【第101回】西日本新聞で12/4(日)のシンポジウム紹介
質問 地区防災計画学会のオンラインシンポジウムが新聞で紹介されたんですか。
概要
①12/4(日)地区防災計画学会シンポジウム(オンライン開催)は参加申込受付中(参加無料)
②西日本新聞で本シンポジウム紹介
③本シンポジウムの基礎資料
解説
①12/4(日)地区防災計画学会シンポジウム(オンライン開催)は参加申込受付中(参加無料)
2022年12月4日(日)に開催される地区防災計画学会シンポジウム(第41回研究会)「地区防災計画づくりの現状と課題―制度施行8年を振り返って―」(オンライン開催)は、参加申込を受付中です(参加無料)。
開始直前の申込は、混乱して視聴ができない場合もありますので、御注意ください。
②西日本新聞で本シンポジウム紹介
西日本新聞の2022年11月9日付け記事「地区防災計画づくり、現状は? オンラインで12月4日にシンポジウム」で、2022年12月4日(日)に開催予定である上記シンポジウムが紹介されました。
ぜひ御覧をいただきまして、本シンポジウムにも御参加いただけますと幸いです。
③本シンポジウムの基礎資料
本シンポジウムの基礎資料につきましては、わずかですが、残部があるようです。
参考
西日本新聞には、2022年3月30日の記事「「地区防災計画」九州の実践例も紹介 解説書出版」で、身近な地域コミュニティーの減災・防災を図るまちづくりを学べる解説書ということで、『地区防災計画学の基礎と実践』(弘文堂)について取り上げていただいたこともあります。