
ビタミンを生成する
GINZAという雑誌のSNSをフォローしているのだけど、何ヶ月か前に、知り合いの女の子が出ていた。
あ、と思い、タップしてサイトの記事に飛んでみると、彼女のメイク道具の写真と、美の三ヶ条という文章が載っていた。
「きれいな人のポーチの中身」というコーナーだった。
美の三ヶ条となると、普通だったら「保湿をする」とか「早く寝る」そんなことを書くのだろうけど、その子の書いているものを読んでみると、
少し捻られていて、なんというか文学的な内容だった。
その中の一つは、太陽の光を浴びること。
へえ、面白い感性だな、と思う。太陽の光が美の秘訣だなんて。
まあ、健康そうなイメージではあるよね、太陽って。規則正しい生活っていうか。
でも、日焼けが肌に悪いとかの問題で、あんまり日光浴って推奨されなくなったよね、なあんて思ったけど、そんなことはすぐに忘れてしまった。
そして、その後、またSNSを見ていたときのこと。
オススメの投稿が表示されるページがあって、何気なくそこを見ていると、水着を着たヘルシー系の女性の写真があった。
友達がいいねしていたので、なんとなくその人の他の投稿も見てみると、海で水着を着ている写真のビフォーアフターが載っていた。
ビフォーも別に太ってはいないけれど、なんとなくぶよぶよとした感じ、アフターの方はかなり引き締まった綺麗な身体になっていた。
私は、自分の体型が彼女のビフォーの方に近い気がして、少し興味深くなり、そこに書かれている文章も読んでみた。
すると、長い文章の中に、こんなような内容の一文が書かれていた。
どうしてこんな風に痩せられたかというと、トレーニング内容は変えずに、太陽に当たったり、できるだけ自然に触れて健康的に過ごすようにしていました。
ま、まじか。
あのGINZAの子と言ってること一緒じゃん。みんなそんなに太陽の光に当たっているの?太陽の光ってそんなに重要なのか!
と、衝撃を受けたのだった。
そして、それを見た翌日に、職場の後輩にその話をしてみた。
すると後輩は、「猫も日向ぼっこして、ビタミンを生成してるらしいんですよ。だから猫って綺麗でいい匂いがするんですよね」と言うのだった。
それを聞いて、ビタミンを生成!?と、またまた驚き、ネットで詳細を調べてみた。
すると、太陽の光は、人間でもコレステロールをビタミンDに変えてくれるので、糖尿病の改善にいいとのことだった。
しかも、セロトニンも生成されるので、鬱病の対策にもなるらしい。
すごいね!太陽の光って!自然ってすごい!
こんなにみんなが太陽の光について発信してくれなきゃ、そんなこと知る由もなかった。
そんなこんなで影響を受け、私もなるべく太陽の光に当たるよう、今まで以上に外に出るようになりました。
たしかに太陽の光に当たると気持ちがいいし、心も落ち着いて、健康にもメンタルにもいいような気がする。
晴れた日に、太陽の下で深呼吸して、伸びをして、素敵な音楽でも聴きながら日が暮れるまで散歩したりピクニックしたりをのんびりと楽しみたいですね。