
ニシン
皆さん、こんばんは!チコダンです。
ニシンが旬です。
春告魚と呼ばれこの時期に産卵のために海岸にくるようです。
(今ネットで知りました笑)
鵠沼海岸の地域密着の鮮魚店「半蔵水産(Instagram@hanzosuisan)」さんで北海道産の新鮮なニシンをゲットしました。
オイラの目的はただ一つ。
ドイツに行くたびにスーパーでお土産用に買っていた、サワークリーム漬けのやつです。
調べると、名前は "Sahne Hering"。
ドイツ語でSahneがクリーム、
Heringがニシン。
そのままですね。
ザーネ・ヒーリン。
で、このサワークリーム。
正直実態なんのか分からず。。。
そして、まるで根拠なくスーパーでカッテージチーズを買いました。
ネットで調べると、どうも生クリームとレモン汁とかで代用するのが
メインのようです。
でも、ありましたよ。
カッテージチーズに同量のマヨネーズを混ぜるようです。
実際、同量だとマヨが勝ちますね。
110gのカッテージチーズと同量のマヨに、レモン2個の汁を足しました。
そして、このSahne Hering。
レシピがないです。
ということで、英語版で見たら出てきました。
どうも他にいろいろとスパイスやらハーブを混ぜるようです。
玉ねぎをスライスし、クローブ、カルダモン、チリ、おろしニンニクをとりあえず入れて、
あとは大量のディルを。
おお!それっぽくなりました!
とりあえず、これにニシンを漬け込んで冷蔵庫に入れておきます。


半日以上漬け込んで、完成です。
今更気づいたのですが、最初に酢〆した方が良かったかなあと。

ピクルスとやはりポテトが合うんですね~。
そして、このサワークリームソース。
本当に美味しいです。

付け合せはやはりポテト
また作りたくなっちゃいました。
ということで、また次回!
チュ~~ッス!