気にしない、悩まない
人の反応が気になる
人からの評価が気になる
人の期待に応えられているかな
私、変じゃないかな
浮いてないかな、目立ってないかな
嫌われてないかな
良くみられているかな
笑顔をつくらなきゃ
声のトーンあげなきゃ
話をちゃんと聞いてあげなきゃ
…なんてことに脳内が振り回されて、疲労困憊していたこともありました。
そんな人生のほうが長かった。というかほとんどの人生がそういう生き方をしていたかも。
子どもの頃からいい人でいることが当たり前の価値観で、それが正義だと思っていた。
心と体は疲れていた。
世の中にはまったく逆の人もいて驚かされることもあった。
人の反応を気にしない人。
変わっている人、目立っている人。
愛想笑いをしない人。
落ち着いたトーンの声で話す人。
話を適当に聞いてる人。
なんか憧れた。
そしてふっ切れた。
そもそも人って何だかんだ自分のことに一生懸命で、人のことをそこまで気にしてない。
自分の人生が中心で大事だから。
そんなことに気づいたら、周りのことがほとんどどうでも良くなった。
自分に集中できる。
自分を大切にしよう。
自分を生きよう。
そう思った。
冷静に感じてみると、みんな変だし、良いところも悪いところも個性だ。
いつもニコニコ笑顔を振り撒かなくても、自然と出る笑顔が素敵だから笑ってない時があってもいい。
無理にテンション上げて喋らなくてもいい。
いつもの低い声で話してもいい。これが私だから。
必要な時はきれいな声も出る。
人の話を全部真剣に聞いてあげなくてもいい。
人の話(エネルギー)を全部真面目に受け止めなくていい。
愚痴や噂話ばかり聞きたくないよ。
私は私を守る。
私は私を大切にする。
それを一番優先して生活し始めたら、生きるのが楽になりました。
もう悩むこともない。
気にしない精神。
とりあえず落ち着いて、冷静に感じて、考えてみて。
気にするほどのことか?
悩んでいてどうにかなるか?