気合いと勇気
わたしはタイ二回目です。
なので以前使った交通機関は少しわかります。
が
以前は行き先を伝える練習をいくらしても全く通じず一回しか成功しなかったのが
今回はなんと!
今現在では!成功率100%
嬉しいです。
あとまだまだ滞在するのでこの記録が下回る可能性もありますが、いまの時点でここまでできた自分を褒めたいです。
Googleマップ使ってもわからないおじさんには途中からあっちだこっちだ言って誘導できたし、思い切って乗って正解だったバスもあれば。。。
なぜできるようになったのか自分で少し考えて見ました。
・一人だから気軽に挑戦できる
・東南アジアに慣れた
・負けん気
これだと思う。
一つ目は、人に迷惑がかかるっていうプレッシャーがない中でできたっていうのが前回との大きな違いだと思う。
失敗しても安いからいいか!って思えるんですよね。
自分で全部負担できるし
二つ目も大事かもですね。
わたしはベトナム、カンボジア、タイしか言ったことないですが雰囲気が似ているところがあるのでノリがわかるっていう感じですかね。
言葉にしずらい。
三つ目は、わたしの性格の一つですね。
なんでそこっていう部分で負けん気が発生します。
よくよく考えるとおっちゃんに言う時なぜか自信満々で絶対ここだから!信じて!って言う感じで誘導してます。
言葉の壁に負けたくなくて必死にいまタイで生きているのでそれも要因なのかなと。
英語もタイ語もできない中なのでそれを言い訳に何もできないって言うのが嫌なんですよね。
この二つの言語は今後のわたしの学習課題になります。
これも頑張ります。
こんな感じだと思っています。
まだまだ滞在は続くのでわたしの成長や変化、経験をnoteに残していくので読んでくれると嬉しいです!
あと、タイマッサージすごく良かったのでまた行こうと思います。
では!また!