
手帳をやめてノートへ
以前、7ヶ月使った手帳を放り投げたくなった話を書きました。
7か月続けた手帳をやめて、その後ノートを使うようになって一か月半ほどです。日付の入った手帳をやめて、日付のないノートを手帳として使うようになってどうだったかを振り返りたいと思います。
ノートへの移行した理由
おそらく以前のnoteにも書いたのですが、7か月続けた手帳をやめてしまったのは、1日2ページの手帳を”書かないといけない”という義務感がしんどくなったからです。
私はみっちりが好き。その点をノートはクリアしました。
日付のある手帳では、例えば月曜日が半分までしか書けなかったとしても、火曜日はまた火曜日のページから始めていました(そこに日付が振られているからね)
今は日付のないノートで、月曜に書きたいだけ書いて、火曜はその続き、水曜もその続き…とページが埋まるまで次のページに行くことがない使い方をしているので、嫌な空白ができず満足に使えています。
ノートで一か月、どうだった?
先月は約1か月は万年筆の黒一色でページを書いていました。万年筆だけで書いていると、どんどんインクが減るので楽しいですね。
7ヶ月使った手帳をやめて、代わりにノートを使い始めて1週間。万年筆でノートをみっちり書ける楽しさに目覚めた!自由に書けるって気持ちいい。#魅せて欲しい貴方の世界 https://t.co/kB2pKBXkra pic.twitter.com/2SaUxg1qk3
— ちーさん✎ 手帳を書く人 (@chiisan_rouge) August 3, 2024
でも最近は水彩ペンやマステも使っています。黒一色が見栄え的に飽きてきたからです。
この手帳ページがすごくお気に入りです!私にしては珍しい色の選び方だ…🥰マンネリしなくていいな。 #文房具 https://t.co/euT7uPuSmi pic.twitter.com/5rfSJZbk8Q
— ちーさん✎ 手帳を書く人 (@chiisan_rouge) September 5, 2024
毎日書きたいだけ書いて…時々掃除リストを作ったり、見開きで一週間の振り返りページも取っています。
日付のある手帳を書いていたころと比べて、書く量は減ったかしら、と計算してみました。
8月の1か月で使ったページは40ページでした(B6)。
これ計算してみたら、1日2ページ(A6)を1か月とほとんど変わらなくて。日付があってもなくても、私は変わらないペースで、何かを書いている私!笑っちゃう。
来年の手帳は未定
今の所、来年の日付が入った手帳はまだ何も買っていません。欲しい気持ちはすごくあります。
でも今はノートに書きたい時に書きたい分だけ、作りたいページを作りたい時だけ、が合っているのかなぁって思っています。
赤いのが一番テンションあがる!でも赤いマステあんまり持ってなかったなぁ。乙女座新月があったので、今回も手帳の中に袋とじ(隠しお手紙)を作成。#文房具 pic.twitter.com/c9ta3JPLKA
— ちーさん✎ 手帳を書く人 (@chiisan_rouge) September 9, 2024