見出し画像

手帳に今年の目標を

12月から約1か月、手帳を1ページ2日のレイアウトで使ってきました。でも最近、スペース的に物足りなくて、1日1ページのレイアウトに戻したくなってきたところです…

 

さて、手帳Meetingさんで #手帳書初め というものを知ったので、私も書いてみました。

今年の書初めは“直感”

 

…いや正直、書初めというよりは、作字なのですが許してください。 

最初に浮かんだ言葉は“七転八起”。完璧主義なのに、1度でうまくはまらないと、ものすごく嫌な気持ちになる私。だけどね、どんなに失敗しても、何度でもやり直せばいい。一度で完璧にできなくてもいいんだ、そう思ってこの言葉を選びました。

で、手帳に“七転八起”って下書きしたところで、「本当に失敗だったのかな?」とモヤっとしたんです。 

 

うまくいかなかった、そこだけに注目すると“失敗”だれど、そのあとうまく行った所から失敗を振り返ったら“失敗も糧”だよね。そう思えた瞬間、心が軽くなりました。失敗or成功って区別したことが不快だった気がします。だから「七転八起」を目標にするのはやめました。 

 

改めて、今年1年大事にする言葉は「直感」です。

理屈ではなく、自分の心が納得する方を選ぶ。新しい方を選びたくなったらそうすればいいし、モヤっとしたら立ち止まっていい。そうやって選んだ道が、きっと私にとっての正解になる気がしています。

この記事が参加している募集