![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110954613/rectangle_large_type_2_7ef0e63aa11de4d4e57ea09aac0e9d49.jpeg?width=1200)
GARDBAGS ELITE 9-ECSKの詳細|総重量・楽器の入れ方・スポンジの配置・収納量
📢2024/6/8更新 購入1年後の感想と経年変化の状況の写真を追加しました💁🏻
B&SのB♭管トランペットとVanLaarのフリューゲルホルンを、インドの楽器ケースメーカー ガードバッグスのケースに入れた場合のお話です。
フリューゲルホルンを持ち替えで吹く機会がある
& 珍しいフリューゲルホルンを持っている
& トランペットとフリューゲルホルンが入るダブルケースを持ってる人
…がなかなかいなかったので、これから購入するどなたかの参考になれば幸いです。
ガードバッグスの前はそれぞれプロテックのセミハードのシングルケースを使っていました。プロテックの頑丈さと同じ気分で、新しいケースを取り扱い、楽器を傷つけることは避けたいので、色々相談して試しました。
総重量 8.4kg
<内訳>
B♭のトランペット / フリューゲルホルン / K&Mの楽器スタンド 2本 / iPadPro / 楽器ケース / マウスピースケース / お手入れ用品
![](https://assets.st-note.com/img/1689513461500-LghDjeuBPO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689594211631-8W8WAVfT2F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689514211932-cIvAWswYL8.jpg?width=1200)
楽器の向き・裏表を一通り試して、この収納になりました。
ヴァンラーBR1の巻きがとにかく大きい。
![](https://assets.st-note.com/img/1689516225066-AZCiJA8X5z.png?width=1200)
このトランペットは左利き用らしい。
楽器スタンドごと収納しているので、写真に写っているベルのスポンジは未使用です。
![](https://assets.st-note.com/img/1689514259512-q6mgqcpqfr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689522022938-strFOSqls1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689522155896-hooLGtIjrJ.jpg?width=1200)
3番の抜き差し管に変に力がかかるのが嫌だったので、
仕切り板を斜めに取り付けて、力を逃しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1689522216500-2IyUr739s0.jpg?width=1200)
トランペット側に仕切りを寄せることで、
どちらの楽器にも変な圧がかからないようにしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1689517092626-Z0vkSIeqZl.jpg?width=1200)
フリューゲルホルンの3番抜差管が少し触れてるぐらいになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689515153726-MR4ElEM67a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689515243997-xDNPAlgQ2r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689515577751-KNf5gbv70J.jpg?width=1200)
ピストンの両側にスポンジを挟めば、楽器ケースの横置きが出来そう。
![](https://assets.st-note.com/img/1689517734494-xwUYk2hgkM.jpg?width=1200)
実際はタオルでぐるぐる巻きにしてます。
ミュート2個はちょっと怖いかも。ハーマン1つは余裕でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1689519132938-RuRepWWgj1.jpg?width=1200)
フリューゲルホルンのベルとカップミュートが若干はみ出るけど大丈夫
![](https://assets.st-note.com/img/1689517526111-zlFLHlIChh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715256881473-nO1ffQyRAQ.jpg?width=1200)
(昔のMacBookProで幅35.89 cmあります。)
![](https://assets.st-note.com/img/1689518444072-RusctqjJfO.jpg?width=1200)
このダブルケースを使い始めた日が大雨だったので、重宝しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689518511360-DKaBMyjpZz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689518760160-iaSpMIzPJV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689519447129-FpKPbZoV5m.jpg?width=1200)
マーカスボナのダブルケースや他に入りそうなケースにしようか迷ってましたが、一番欲しい!と思ったケースを買ってよかったです。良いお買い物でした。
フリューゲルホルンのメーカー別のダブルケースのお話はこちらから。
大久保管楽器店の中村さんにお世話になりました。
完売してることが多く、入荷したタイミングで買えるので、事前お問合せがおすすめです。(最近大量に入荷されてます。)
ガードバッグスのメーカーサイトはこちらから。
(たまたま苗字が同じ「大久保」ですが、特にお店の関係者ではないです。)
中村さんが書いた他メーカーのトランペット・フリューゲルホルンのダブルケースまとめ記事⇩
購入1年後の感想
2023年の2月に購入したので1年3ヶ月ぐらい使用しています。
ケース自体に文句なしです!
まとまって持ち運べるの最高🫶🏻
ひたすら可愛い♥いつ見てもテンション上がります🙌🏻
ミュートは2つぐらいガンガン入れてます。
特にハーマンミュートはデフォルトでケースに入るように。
ストラップを仕舞えるのがとても便利
これは意外だった!リハーサルスタジオ、控え室、お店、公共交通機関など荷物を置く時にストラップがまとまっていると、足を引っ掛ける心配もなく良い機能です👏🏻
経年変化もそんなに感じないね〜まだ1年だし。
![](https://assets.st-note.com/img/1715251753957-pH31vojbTp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715251769786-url19ztXol.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715251803586-bpmy9Bj0oP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715251890145-RRIyJoQYJG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715252157575-DPm3F9oaJu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715252337173-KzqgK6j7vX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715252526796-SWecDXHYuT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715252575068-aagTdg2vpW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715253200316-p8K3xCoVIm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715252635292-hAlGvITwmQ.jpg?width=1200)
意外だったのはMacBook Proが必要なタイミングが多いこと!
MuseScoreで作ったデモを流すときに、どうしてもiPadだけでは物足りなくてMacBook Proも持ち歩くことに。音源をそのまま流すだけならいいけど、テンポを変えたり、パートごとにミュートしたり、1パートだけ再生したり…となるとMuseScoreで操作したい!!!となる。管楽器の特定のパートだけミュートとかはiPadではギリできなくて🙎🏻iPad版シベリウスとかも触ったけど、もうちょっと細かくいじりたいのです。テンポだけならMoisesでいけるけど、こればっかりはまだMuseScoreで操作が必要ですね🤷🏻
今は別のかばんに入れて持ち運んでいるけど、約16インチのMacBookもポケットに入れてファスナー閉まるといいなあ〜!あと3センチぐらい下ポケットの高さが欲しい…!
![](https://assets.st-note.com/img/1715252985788-uP33Vq9OKG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715253007874-UKDTES72fx.jpg?width=1200)
多少なりとも圧がかかると思うと横置き怖いよね。
まあ横置きにすると上に他のケースを乗せてもいい?となるので、「このケースは縦置きオンリーなので🙅🏻」と言ってます。
あと、まとまって楽とはいえ8kgは重い!😂そこそこ重たいので、背負う瞬間はヨイショと腰を痛めないように気をつけています。笑
今年は飛行機に乗ってこのバッグと旅したいな〜飛行機の手荷物で持ち込んだ時にはその写真も追加したいと思います🙋🏻お楽しみに🎺
1年後レビューでした🙋🏻
まとまって持ち運べるのは最高だし、
ひたすら可愛い!いつ見てもテンション上がるし、気軽にスタジオに行けるようになりました🫶🏻 オススメです🌞
いいなと思ったら応援しよう!
![Okubo Chiaki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98232075/profile_f30359d1367db8224e3bd8bd56f6b24b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)