見出し画像

海外駐在員のストレスケア事情

海外駐在女性のための国際キャリアデザインコーチ、ライフシフトナビゲーターのShellyです。

昨日はFBグループでの水曜ライブ。昨日は海外在住者の為のオンラインヨガサロン主宰で、ストレスケアを専門にされている牛口ありなさんと対談。

駐在員や家族のメンタルヘルス状況やその為にできる事等を教えて頂きました。私も非常に勉強になったので実例も踏まえつつシェアします。

SOSを出しにくい駐在員

海外駐在自体、異文化の中で仕事をするため、海外と日本を繋ぐ仕事柄、板挟みになりやすい、というのはまずあります。

その上

海外駐在員に選ばれている

という思いから

簡単に弱音を吐きにくい、という状況いる方も多いのでは。

(私はそうでした)

社内には中々辛い状況は言いにくいけど、

社外の友人も少ない。

だからストレスを抱えていてもSOSを出しにくい状況。

程度の差はあれ駐在員なら誰でもある気がします。

駐在のご家族でも話し合える周囲が少ない分辛さを抱え込みがち、だと思います。

それに加え、昨年からのロックダウン等で

人と会う機会が激減!

オンラインMTG以外では人と話す機会がない

という単身駐在の方も多かったと思います。

ストレス発散には更に辛い状況。


海外駐在だと不調後の対応も難しいという現実

ストレスがかかった状態が長く続くと心身に不調をきたします。

でも会社が動くのは不調が顕在化してから

駐在員の不調者への対応は日本から行うことも多く、

タイムリーな対応も難しいことも多い。

加えて、海外だと言語や医療レベルの違い等で

日本にいるときと同様のケアを受けられる場合も少ない、とのこと。

不調をきたす前に自分でうまくストレスケアする必要ありますね。

ストレスケアは顕在化する前に!

ストレスがかかると

心身にストレス反応が起きてきます。

このストレス反応を放っておくと不調になる。

では、どうするのが一番効果的なストレスケアか、というと

ストレス反応が出る前、

ストレスの自覚のないうち

にケアしておくのがいいんだそうです!

(知りませんでした!!!!)

自覚のないストレスにどう対処するのか

自覚のないストレスに対処するのは

自分なりの

コーピング(ストレス対処法)を見つけ、実践する

のがいいんだそうです。

人により違いますが、


身体を動かす

誰かと雑談する(雑談、は実は大事! )

おいしいものを食べる、

等。。


「これをするとストレスが解消される」

という行動をいくつかピックアップし、

リスト化しておくのがおススメ、だそうですよ。


特に普段PCの前でずーっと仕事している人は

首から上だけを酷使しているアンバランスな状態。

心、体を繋げるようなヨガやストレッチは効果があるそうですよ。

それと、周りにストレス抱えて孤立している人がいれば

無理ない程度に雑談に誘ってみる

いつでも話を聞くよ、と伝えておく

と少し気持ちがほぐれてくることもあるそうです。


まとめ

学びや気付きが多く、長くなってしまいました。。。

私の中でのポイントを纏めると以下です。

✔海外駐在員はSOS出しにくく、一旦不調になると対処しにくい環境にある場合も多い。

✔自分で普段からストレスケアをしておくことが重要

✔ストレス反応が顕在化する前に(自覚のないうち)コーピングで対処

✔雑談は大事!

日頃からの対処がキーなんだと改めて気づきました。



最後までお読みくださりありがとうございます。

スキ、コメント、フォロー頂けると嬉しいです。

ご感想もお待ちしています。

それではまた次回!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
海外駐在中の女性やプレ駐在女性の無料個別相談好評受付中

あなたの駐在中のご質問、お悩みにお応えします。

似た境遇の女性駐在の人と話したい方もOKです。

以下フォームよりお気軽にご連絡ください

https://forms.gle/1tVxzhZbzqfN1DLM8

メルマガ登録

海外駐在女性の方向けのメルマガ開始しました。

キャリアは自分で作れます!

自分のキャリアを自分で作る方法
満載のメルマガ登録はこちらから!
https://cbashelly770.wixsite.com/optin

FBグループ「海外駐在女子会」

世界で活躍する海外駐在女性を応援するコミュニティを主宰しています。

興味のある方は以下参加リンクよりお申込みください

(申請時アンケート回答頂いた方のみ参加承認していますのでご注意下さい)

https://www.facebook.com/groups/1941090359363411


いいなと思ったら応援しよう!

Shelly@子連れ駐在から海外転職
よろしければサポートお願いします♪ 頂いたサポートは書籍等勉強代にあてさせていただきます。