デスク周りをすっきり!USBケーブルを整理しよう!
こんにちは!
毎日note更新中!地方の鷹(chihonotaka)です!
みなさん「今」を楽しんでますか?
はい、ということで
本日は
「デスク周りをすっきり!USBケーブルを整理しよう!」
というお話をしたいと思います!
ではみなさん、
USBケーブル持ってますよね?
それ1本?2本?それとももっと多いですか?
もし複数持っているなら、
そのUSBケーブルはぜひ、
整理することをおすすめします!
だって、デスク周りとかって、
USBケーブルで散らかりません?
(私だけ(笑)?)
でも、
そういったとき、
たった一つのアイテム、
今回紹介する「ケーブルホルダー」があれば解決です!
ではいきましょう!
私が使っているのがこちらです!
みんな大好き
Ankerから発売されている
「Anker Magnetic Cable Holder マグネット式 ケーブルホルダー」です!
これめっちゃ便利で、
合計5つのケーブルを簡単に整理することができます!
使い方はいたって簡単!
各ケーブルをマグネットクリップで挟んで、
ホルダー本体にくっつけるだけ!
簡単にデバイスにつけたり、
ホルダーにしまったりできます!
もちろん、
このホルダーはいろんなデスクで利用できて、
木製や金属製、ガラス製など幅広く使えます!
デスクへの取り付けも
テープを剥がして、つけるだけ。
万一、設置場所を変更する際も、
一度洗って乾燥させるだけでOK!
再利用も問題なし!
私の場合は、
ケーブルを大きく2か所に配置しているので、
これ2つ持ってます(笑)
一応注意点?ではないですが、
これ通常のUSB-Cケーブルはもちろん大丈夫ですが、
太めのケーブルは、
マグネットクリップが挟めないことも
ひょっとしたら出てくるかもしれません。
例えば、
私の持ってるAnkerのThunderbolt4ケーブルは、
もちろん使えるんですが、
っていうか、私使ってますし(笑)
ただ通常のものより、ちょっと太いので、
若干挟みにくかったりします!
ただ、これくらいなら十分支障なく使えますが、
念の為、補足しておきます!
ちなみに
これ今Amazonセールで、
結構安くなっているので、
もし気になる方いましたら、
一度チェックしてみてください!
それでは今日はこのへんで。
また明日お会いしましょう!
さようなら〜