見出し画像

まだまだおじさんズツアー🇬🇷ミコノス島とぜんぶ遺跡のデロス島

こんにちは!

ただいま、世界放浪者千紘が知り合いのおじちゃん達に頼まれてプランナー、ツアーガイドをしてみたときの記録を更新中。

おじちゃんズのご要望は
「安く、地中海リゾートも混ぜながら遺跡とグルメを堪能する歴史を感じる旅」

トルコはイスタンブール、カッパドキアをおじさん大感動で終え、アテネの遺跡を見学しつつ毎日晩酌も地元飯も楽しんでいる。

一行はミコノス島に到着した。



ミコノス島ではレンタカーを借りて、おじさんズが運転に挑戦!
(ガイドのくせに私は免許がないもんで使えない)

おじさんズも慣れない外国の運転に緊張しながら走り出すと
右車線なことにも慣れてないから早速、
対向車線の存在を完全に忘れて左折してど真ん中で止まった。対向車は当然そのまままっすぐ突っ込んでくる。
「え?なんで止まってるの?早くすすんですすんで!」
というとなんとか進んでガソリンスタンドにイン。

運転していたオーナーもそこで少し放心すると青ざめて「いまの…危なかったよねえ!死んじゃうよねえ!」と自分にビビってる。
「これから左折の時は言って!皆で声出し確認しよう!」と気合を入れていた。

でも島のかなり落ち着いた場所に連泊で宿をとったので車を借りてだいぶラクにはなった。

ここで借りたのはまた皆で泊まれる民泊だけど、せっかくの島なのでリゾート感出る贅沢なところを探してみた。
さすがギリシャの島。なかなかの観光地だけどそれでも宿が安い!

普通の日本のビジネスホテル程度の額で
3人でも寝室がいくつか余る大きなお家、
しかも広いお庭にジャグジーやBBQや焚き火のスペースまでついたところが借りれた。

リビングにはフルーツや生ハム、冷蔵庫にワインもウェルカムで用意してくれていた素敵なホスト
中庭みたいな、開放的なダイニングも
きれいだしネトフリとかBluetoothやスピーカーも揃ってて庭にも流せたりして
便利
この庭の部分広いのに明るいうちの写真が見当たらないー!
ジャグジーやリクライニングチェアでお庭でくつろぎながら飲めちゃう。
サービスやさぴ
私は天蓋付きのベットゲット
リビングにもスピーカーついてて周りにはなんにもないからパーリーれる🥳

なんせホストの女性も素敵でなんでも助けてくれるし飼ってる犬がこっちのテラスに入ってきちゃうのも犬好きの私としては嬉しかった😋

家の近くにあったテラスがあるレストランはまだ幼い少年がバイトしててローカル感が良い感じ

そこのサラダ美味しかった:)
タコもね。オクトパスサラダはクロアチアでも有名だけどこの一本でーんと!ってのもギリシャでよく見るからずっとオーナーもあれ食べたいって言ってて。ここにてついに注文。タコだけどやわらかいんよね


ミコノスも港の近くの旧市街地っぽくなってくると真っ白の可愛い建物がぎっしりで
小道をどこに入り込んでも楽しく歩いていられる。かも🤔

白と青の景色と山上のハゲタカみたいな景色はサントリーニに似てるけど、坂の感じはあっちほどじゃないというか。ちょっとこじんまりしてるかな。

昼間はとりあえずビーチでまったりしたりして。
いくつかのビーチをまわったけど

バーとかついてるところは駐車場代、イス代、なんでも有料。

お酒も食べ物も高いからボトル頼んでデートしてるカップルとかセレブ多いんだろな
プールがついてるビーチバーもあって。こっちのイスを借りるとさらに高い!
見晴らしがよくて音楽あってソファとか用意されてるとこは、まさかの入場料とっててしかも行列😱

1人で来てればこんな島でもまず泊めてくれる人探して、プライベートビーチに行って、地元の人の車で見晴らしのいいとこいって、、
ってお金あんまりつかわずに過ごすことも出来ると思うし、
もっとお店とか有名なポイント多そうなサントリーニ島でさえ前に貧乏1人で行けたけど、

今回は一応日本人社長2人と来てるんでね!

便利で快適な有料ポイントに行くことの方が多かった。

この島では今度はレッサーさんがゆっくり自由に過ごしている間にオーナーさんとデロス島に渡ってきた。

前にも書いたけどレッサーさんはリゾートで予定もなくビーチで泳いだり眠ったりのんびりしているほうが好きで、オーナーさんは訪れる場所の数を増やしたいタイプでとくに遺跡に興味がある。

なので、ミコノスから1番簡単に行ける遺跡の島は外せなかった。
船でちょちょいと行って来れるけど着いたら帰りの船までひたすら遺跡の島を練り歩くしかないから炎天下じゃかなりキツイ。
この頃もう9月の半ばだったからまだ暑さは耐えれるだろうと予想していたけど代わりに強風がすごかった。

ミコノスも風が強くて有名なので(風力発電のあれを目にするはず)
日差しは強いけど海上がりは寒く感じたり、せっかく透明度の高い海に波が立っててすごくクリアな状態では見られなかったりとか飛行機が遅延したりも、よくする。

なのでデロス島では砂が風でばちばち顔に当たってこんな状態。

無茶苦茶。目もあんまりあけられない。
到着すると
早速遺跡だらけ
島全体が遺跡


古代ギリシャの聖地とされた島らしくて世界遺産にもなってる。
遺跡好きには隅から隅まで探求しはじめたら一日中没頭できるんだろな。

最初にずーっと住宅跡があって、
ライオンの像が並ぶ回廊とかあって、これは珍しかった。

全体を回るとしたら中間地点あたりに博物館みたいな建物があって、
オーナーさんはそこにたどり着くだいぶ前に尿意を催して トイレに急ぐ!と先に進んであとでその建物で合流した。

たしかにトイレまでの道のりが長いから行く人は船かその前に済ませておいて、心配ならアテントでも履いて行ってね🙄

普通に見学する人は3時間もあればざっと要所をまわれるかんじかな。小一時間上陸して手前の方だけ見て感じて戻るツアーとかもあったとおもう。

私たちはツアーじゃなくて普通に渡し船に乗ってきたのでたっぷり見回って、ピンク色の池みたいな水たまりを見つけたり、最後あんな砂漠のような島でなぜか一角木の生えた公園みたいなエリアがあってそこを迷路みたいに歩くのも、不思議なパワーを感じて楽しかった。

このあとは勿論無事にミコノスに帰って、ここからイズミルという街からトルコに戻り、
そこからクシャダスという街に南下して神殿を見たりエフェソス遺跡という世界遺産を見に行って、

食べ放題飲み放題付きのリゾートホテルに泊まったりもしつつ遺跡尽くしの後半だったんだけど…

なぜかその間の画像がすっぽり消えてる。Googleフォトからも消えていて、
このデロス島のあとはおじさんズがイスタンブールから帰国した後に私だけで戻ったいつものザグレブのアパート暮らしの写真になっている。。

さっぱりどうしてかわからないけどそんなわけなので画像は興味があったらイズミル、エフェソス遺跡、クシャダス、あたりでググってみてください🙇‍♀️

エフェソスは遺跡の状態がいいっていうか、大きくて見応えがあって、私も楽しめました。

図書館だったところ(美しかった!)とか、コロッセオみたいな半円形大劇場とか、あとニケって翼が生えた女神像もあって、その像が画像も見てみてもらうとほんとにそう見えるんですけど、ナイキのロゴマークがそこから来てるっていう。 ナイキ。NIKE。ニケ。
ニケはめっちゃ速いし、勝利の女神らしい。


アルテミス神殿は世界七不思議ってなんか面白そうなやつにも入ってる(頭悪そうでごめん)し、
デロス島もだけどギリシャ神話を聞きながらだとより楽しい。


画像もなくなっちゃったし
これでおじちゃんズツアーの記録はおわりってことにします!
イスタンブールからオーナーさんレッサーさんは無事直行便で日本に帰国しました。
色々あったけどおかげさまで苦労なく泊まれて食事できる2週間だったし、1人じゃこんなに遺跡を巡らなかったと思う。
ギリシャ神話も掘ってみたくなったし、興味の出会いに感謝!


皆さんもお付き合いありがとうございました。



次回…どこだろう。
このあとの画像が残っている場所から👋


いいなと思ったら応援しよう!

旅人Chihiro Shibata
よろしければサポートお願いします! また旅に出るときちょっとでも安全な旅資金および今夜のビール代にさせていただきます。できたらドローンも買いたい! 旅先でのお仕事依頼もお気軽にコメントください🕺

この記事が参加している募集