2024年に観たジャニーズのエンタメあれこれ その③
その②を書いてから1ヶ月放置してしまい、気付いたら2025年になっていて怖い。笑
中身を忘れる前に覚えている限りで2024年の記録を残していきます。
5月 ごぶごぶフェス at 万博記念公園 もみじ川芝生広場
樹とジェシーが浜ちゃんに頼まれたので、初めてSixTONESがフェスに参加することになったので、何回か応募してチケットをゲット!
SixTONES以外は、きゃりーぱみゅぱみゅ、倖田來未、湘南乃風、H Jungle with tが出演してたんだけど、ほとんどの観客がSixTONES目当てだし、他のアーティストさんたちも「君たちどうせSixTONES観に来たよね?」の空気がじんわり出てて、何か気持ち良くは観られなかったなあと思った。
SixTONESが選んだセトリも初めてSixTONESを観た人も知っている曲っていうより、SixTONESのライブではよく選ばれる曲で、盛り上がるけど、初見だったらついて行けないだろうなって曲だったので、一緒に行った妹はちょっと面を喰らいながら見ていた。
あととにかく途中から雨降ってきてビショビショになったんだけど、フェスなので傘も差せなくて大変だった記憶。
ただ普段ドームライブとかでは規制もあるからジャンプできないけど、さすがに万博公園だからみんな思いっきり飛び跳ねることができたのは、野外ライブの醍醐味だったと思う。
何か気まずい空気だったから、去年他にもフェス出てたけどSixTONES単独コンサートでSixTONESだけをじっくり観に行った方が、他のアーティストのファンに気を遣わないだろうなって思ってから、出演情報が流れてもふーんって思うようになった。笑
フェス自体初めてだったけど、自分は単独コンサートの方が好きだし、演出とかじっくり作り込んだ世界観とか楽しめるライブの方が好きだなあと気付いたので、良い経験ではあったと思う。
あとシンプルに、高校卒業まで万博公園の近所に住んでいて、小学生の頃から庭の延長線上みたいに万博公園に通っていたので10年ぶりくらいに行けて、エモさで潰れそうだった笑
6月 We're timelesz LIVE TOUR 2024 episode 0 at Aichi Sky Expo
セクゾからtimeleszとして改名して、ケンティーが抜けて3人体制になったtimeleszの最初で最後のツアーの愛知公演に行きました!
今回ももちろん横アリとかも申し込んだのに、よりによって何で愛知なの?!と思いながら行ったのですが、当たった理由も当日よくわかりました。
①とにかく名古屋の中心地から遠い。
今回の会場があるAichi Sky Expoですが、名古屋駅から名鉄で約1時間くらいかかりました…。
暑かったし、ずっと立ったままなのは地味にしんどい。
よくコンサートで使われる名古屋市内にある日本ガイシホールが工事中なので仕方無いのですが、移動が辛かったです。。。。
②展示場なので見づらい…。
そもそも展示場として作られているので、座席の傾斜もついておらずめちゃめちゃ見づらい会場でした。多分、音楽イベントをやる想定もあまりされていない印象だったので、ステージが超絶見づらかったです…。
とは言いつつ、たまたま通路に近い席だったので、トロッコに乗った3人のご尊顔を穴が空くほど眺められて、その点は大満足でした!
あとsecondzの皆さんはリテラシーが高くて優しい人が多いので、銀テも分けてもらえてとても嬉しかったです…!
コンサートの内容はソロ曲のコーナーもあってとても満足だったのですが、箱があんまりイケてなかったのと、グッズの事前販売に間に合わないスケジュールの会場だったので、炎天下の中外で並ぶしかなかったのは地味にしんどかったですね…。
セントレアでご飯食べて帰れたのは良かったけど、次はもう良いかな。笑
3人のスキルはいつも通り最高だったけど、やっぱりケンティーが居ない…って思っちゃうし、1年経ってもケンティーの亡霊を探してしまう自分がいて怖いし、タイプロが盛り上がってても全然観られずに居る。
ケンティー、やっぱりもう1回考え直さない?笑
たまに帰ってきても良いんだけどなあ。
7月 逃奔政走 at 三越劇場
今となってはタイプロに登場して、寺西先輩!と騒がれているてらちゃん。笑
この時にじっくり観てました。笑
たまたま5月にアガリスクの舞台「なかなか失われない30年」を観に行って、近日上演予定作品のチラシの束をもらった時に次回は鈴木保奈美さんなどの豪華役者さんがラインナップされた舞台をやると知って、シンプルにアガリスクの舞台が面白かったのと、大好きな元テレ東の佐久間さんがアガリスクを観に行っているって話をしていたので、だったら面白いだろうなと思い…。笑
てらちゃんは、SHOCKの時に初めて知って、2階席だったので、顔ははっきり見えなかったけど、光一くんに「寺西!!」って名前そのまま呼ばれてたので(役名が本名そのままだったから笑)、寺西くんって人が出てるのかあと思っていて、逃奔政走のチラシを見た時に「こんなイケメンがいるのか?!」と驚いた。笑
行くかギリギリまで悩んでたけど、チケットが取れたので行ってみたらめちゃめちゃ面白いし、てらちゃんは政治家役なのでスーツが似合っててカッコイイのに、鈴木保奈美演じる知事に詰め寄る役で面白くて…w
まさかこの後にタイプロに参加して、視聴者を沼に落とすなんて夢にも思わなかった笑
三越劇場は初めて行ったけど、外からは想像できないくらい歴史がある内装でビックリした。帝劇とか日生劇場みたいだったなあ。
今回はここまで!
次回こそ完結編です。笑