見出し画像

ニキビは潰していいのか?

こんばんは

ニキビ博士・片柳です


本日はお客様の質問でよくあるコチラ


質問:ニキビを潰してもいいですか?

にお答えしていきます。

結論ニキビは基本的には潰してはいけません


たまに『病院ではやってますけどダメですか?』とおっしゃる方がいらっしゃいますが、結論はダメです

スクリーンショット 2021-04-07 13.40.05


では理由も含めてお答えします。


皮膚科で行われる毛穴に詰まった皮脂や膿を押し出すニキビ治療に、プッシャーなどを使った圧出という方法があります。この圧出法は、皮膚をしっかりと消毒し、滅菌された機械を使って、医師によって行われる医療行為です。

では安易に自分で無理やり潰すとどうなるか
毛穴内に細菌を送り込んでしまったり、毛穴の周りの組織を傷つけるなど、かえって症状が悪化することも少なくありません。クレーターやニキビ痕ができる可能性がとても高まります。自己判断で行うのは控えるようにしましょう。


特に赤ニキビや黄ニキビは、気をつけなくてはいけません

スクリーンショット 2021-04-07 13.40.24

にきびの本質は毛穴に皮脂が過剰分泌している状態です。膿を押し出しても皮脂が残っていると炎症は治まりません。そのため、見た目は平らになったとしても、中は炎症を起こしていることはたくさんあります

スクリーンショット 2021-04-07 13.40.31

スクリーンショット 2021-04-07 13.40.36


そして、黄ニキビはもちろん、赤いニキビも皮脂や老廃物のほかに膿が溜まっていることもあります。膿は痛みやかゆみにつながり、毛穴を腫れ上がらせている原因です。また、清潔じゃない状態で潰すと、傷口から細菌が入って炎症が長引いてしまったり、それが原因で色素沈着になることも考えられます。

スクリーンショット 2021-04-07 13.40.41


ニキビは、
ついつい潰してしまいたくなりますし、
鏡に映るのも嫌で早く消し去りたい!と思って
潰す人も少なくはないと思います


ただ、後々のリスクを考えたら、
絶対に潰さないことをオススメします


ただただ否定的なブログになってしまいましたが、
私が一番に望むのは、「今あるニキビが無くなる」という対処的なケアではなく、

「今あるニキビも、これからもニキビできなくなる、と言う”真のニキビ改善”」です。


目先のニキビ対処で、ニキビ跡になったり色素沈着になって泣いている人がたくさんいらっしゃるので、
本日は厳しめに書きました


●まとめ

ニキビは自分で潰さない。


本日はここまで


本日もお読みいただきありがとうございました

ニキビ改善をされたい方のための”ニキビの治し方をまとめたページ”もありますのでそちらもご覧ください⏬

⇨ニキビの治し方マニュアル【完全版】を今すぐ

スクリーンショット 2021-04-02 0.38.33

🌹ニキビ博士・片柳ちひろ🌹
顧問医師提携クリニカルサロンミュー代表
INFA国際ライセンスゴールドマスター取得
スキンフィットネスカウンセラー取得
2019年に世界へ伝えたいエステティシャン20人にも選ばれる。

【専門分野・得意分野】
⚫︎ニキビ改善

【運用Web.SNS】
⚫︎Twitter:ニキビ改善情報とニキビ博士の気づき🌹
⚫︎Instagram:ニキビ症例とニキビ博士の日常つれづれ🌹
●アメブロ:ニキビ改善法・毎日更新中🌹

スクリーンショット 2020-05-25 11.29.02

スクリーンショット 2020-05-25 11.28.40


いいなと思ったら応援しよう!