車椅子ユーザーJリーグ観戦記【サンガスタジアム/京都サンガ】
【最終観戦2022年5月】
この記事は、車椅子ユーザーが公共交通機関を利用してJリーグ観戦に行く行程をまとめたものです。
試合内容は一切出てきません。
この記事をまとめるに当たり、2023年京都サンガ戦に乗り込むフロンターレサポーターさんや、他アウェイサポーターさんの参考になるといいなと思い、交通事情等も記事内に入れ込んでみました。
やっぱり京都行きたい
昨年、コロナによる規制が緩められ、アウェイ席も開放されるとリリースが出た瞬間から「サンガスタジアム絶対行きたい」と試合日程が出る日を心待ちにしていました。
どうにか行ける日程でありますように!と祈りながら待ち、日程が出た瞬間に速攻宿をキープ。
コロナの影響で、京都市内のホテルが今思えばビックリする程お安くとれたのです。
サンガスタジアムが出来た時に、テレビでも盛んに充実した施設である事が伝えれられていたし、立地も亀岡駅前。
スタジアム周辺のバリアフリー事情の下調べも最小限で済みそう。
いやもう期待しかなかったです。
チケット一般販売と同時にチケット確保!
アウェイ側が北側になるので、一番右寄りのE12列のチケットを買いました。
当日、行きは非常にスムーズに亀岡駅に到着。
いやぁホントに駅前なんだね!
スタジアム全体図を見ると左下が亀岡駅で、左上側に回って入場する形で、てっきりエレベーターを使って2Fに上がるとばかり思っていたんですが、簡易電動単独で上がれるし、前向きで下りて来れる程度の緩やかなスロープが設けられていました。
感激!!!
こういうのを求めてた!
ありそうでなかなかないこういうスロープ。
ベビーカーもイケるヤツ。
ホームの京都サンガサポーターさんによると、普段はクローズしてるという事だったけど、100%収容可能になった今シーズンは解放されているかなぁ?
エレベーターも使えればそりゃぁありがたいですが、他にも手段があるって大事だと思うんですよね。
で、スロープを上りきってスタジアムに入ったら、すぐ近くが車椅子席でした。
移動動線が短いのも実はありがたいのです。
バッテリーどんどん消費しちゃうからね。
席はこんな感じ。
席から見たピッチ(車椅子席の一番右の端っこ)
近いし見やすい!
私の場合はホーム等々力のメイン車椅子席が基準になるので、もう近くて近くてビックリでした。
スタジアム全体が新しいから多目的トイレも当然ピッカピカ。
広さは介助者が解除するのに充分な広さがありました。
亀岡駅は大混雑
で、スタジアムが目の前だからこそ起きちゃうのが、最寄り駅大混雑問題。
混むだろうなと思ってたので、試合終了後も1時間位スタジアム内に残ってゆるゆる時間を潰してから駅外に出たのですが、そこから亀岡駅内に入り電車に乗れる迄更に1時間かかりました。
とにかく1ミリも先に進まない(電車の本数が少ないという物理的問題もある)。
座席100%開放の今年は多分もっと混むと思うんですよ。
京都サンガから、JR嵯峨野線の増便のアナウンスも出ていますが
いやぁ、ボカァ足りないと思うなぁー。
去年、シャトルバスで「桂駅行ご利用くださーい」って、バス会社の方が声を張り上げていて、そっちは割と簡単に乗れそうだったけど、「桂駅ってどこ?」って思っていて、下調べが足りず乗る勇気が出なかったんだけど、試合後2時間以上待つんだったら桂駅もアリなのかも?と思って調べてみました。
シャトルバスで桂駅東口迄は40分位。
そこから阪急線が出ていて、
京都駅まで約20分
梅田駅まで約30分
え?こっちのが断然早くない?
念の為時刻表なんかも調べてみた。
いやいっぱい電車あるやん!!
延々待つんだったら、シャトルバス全然アリだと思います!
アウェイサポーターの皆様、恐れず乗っちゃえー!
迷宮京都駅詳細
前回上げたガンバ大阪戦遠征記事で、「JR京都駅の迷宮っぷり」について書いているんですが、バリアフリー経路での脱出方法を記述していなかったので、今回詳細を追記します。
先ずは、私が最初に引っかかったトラップ。
「中央改札口ふたつある」問題
新幹線から在来線に乗り換えるのなら、「新幹線中央改札口」は使わないし、普段在来線のみを使っている時なら「在来線中央改札口」しか使わないですよね。
去年は新幹線→JR嵯峨野線でサンガスタジアムに行き、JR嵯峨野線で京都駅に戻って友人と待ち合わせたので、私も京都在住の友人(普段新幹線は使わない)も、「中央改札口」は在来線の方だけだと思っていたんです。
今年もお互いそのつもりで「中央口」で待ち合わせたのですが、「新幹線中央口」というのがあったので、私は何の疑問も持たずにそこから駅外に出ちゃった。
「アレ?去年と風景が違う?」
で、お互いDM送り合いつつ私が在来線中央口を目指しました。
新幹線中央口から、エレベーターを1階分降りて、伊勢丹の前を通過して中央口を目指し、着いたんです…が、
そこは3階
テラスなわけです。
テラスの下に中央改札口が見えます。
京都駅に向かって右側の階段状に高くなっていってるところの3階に出るんですね。
エスカレーターと階段はあるけど、エレベーターは見当たらないんです。
「え?え?どういうこと?」
って焦りまくるんです。
構内図を落ち着いて見れば、奥にエレベーターがある事が分かりますが、デザイン重視のデザインなので目立たない(即ち気が付かない)。
ココは本当に分かりにくくて、去年も友人と伊勢丹のレストラン街で一緒にご飯を食べた後、出口が分からなくなって行ったり来たり迷いまくったのです。
同じ過ちをまたしでかしちゃった事になり、おバカ丸出しなんですけども、ホントにココは分かりにくいので、もうちょっと分かりやすい表示が欲しいなぁと。
迷う人、多いと思うんだよねぇ。旅行者は荷物多いし。
とこんな感じで、駆け足でまとめてみました。
今年は京都戦には仕事で行けないのですが、来年は!また絶対行きたいぞー!!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?