おつまみ・おやつメニュー?!パクパク食べたいお豆のスパイス炒め
8月も始まりました。
日本の皆さんはあつーい夏の季節真っ只中でしょうか?マレーシア🇲🇾の方が涼しいとおっしゃる方を多くおられます。
今日もまたアシスタントのMIMIより、動画でレシピシェアをお届けします。
動画第三弾は、スパイス好きさん必見!!
食べたら美味しくてとまらない?
お豆のスパイス炒めです。
ギルトフリー(罪悪感なし)のおやつや体に優しいお食事がお好きな方は
食べて美しく、食べて元気になる健香家Chiharu先生
ならではのスペシャルレシピ。
小腹を満たすにも罪悪感ゼロです❤️
私もとっても大好きなお菓子気分で食べられる
メニューの一つです。
ぜひお試しください。
⇩
お豆のスパイス炒め
おつまみにもなる、ピリッとスパイス香るお豆のスパイス炒めです。
✎______________
【材料】
⚪︎ひよこ豆: 180g
⚪︎渋皮付ピーナッツ:90g
⚪︎カリーリーフ: 2.3枝(葉のみ)
※乾燥の場合は大さじ2
⚪︎スパイスミックス: 大さじ1-2(大好きな人は2)
⚪︎チリパウダー:小さじ1
⚪︎生姜パウダー:小さじ1/5(少々)
⚪︎塩 :小さじ1/4
⚪︎油 大さじ2
⚪︎ギー 中さじ1
※お好みで最後に
黒胡椒 小さじ1/5(少々)
✎______________
★カレーリーフは生が手に入らず乾燥製品使う場合は生の約3倍の量を目安に多めに入れてください。
★ミックススパイスとは、クミンシード、マスタードシード、フェンネルシード、フェネグリーク、ulunthu beanを混ぜたもの。
※動画のミックススパイスにulunthu豆が入ってます。香ばしい香りが特徴ですが、入手が難しい場合無しでも大丈夫です。
★乾燥豆は最低5時間は水に漬ける。
①前夜に乾燥豆を水につけて戻しておいたものを水から柔らかくなるまで茹でる。沸騰してから約15分~
※お豆の茹で加減はお好みで調整ください。柔らかすぎると炒める時に潰れやすくなるのでご注意ください。
②フライパンに大さじ2油入れて、中火でミックススパイスがパチパチ音立てて良い香りするまで数分炒める。
※そして、お好みで黒胡椒 生姜パウダーも加える。
③カレーリーフを入れてざっとかき混ぜたら、チリパウダー、豆、塩を入れて1分ほど炒めて完成👏
最後にお好みで、中さじ1ぐらいのギーオイルを入れて香りを出しても更に美味しくいただけます。
🌟マレーシアのお習いごととしてお教室にご興味ある方はこちらもご覧ください💁♀️
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
⚫︎マレーシア🇲🇾伝統工芸
Chiharu バティック教室
【お申込みお問い合わせ】
https://m.facebook.com/FineArtBatikClass/
https://www.instagram.com/chiharubatik?igsh=MTlwd2Z1YTBqazJvOQ==
⚫︎スパイスオンライン料理教室
健香家Chiharu Kitchen
【お申込み・お問い合わせ】
https://www.instagram.com/chiharukitchen?igsh=OWFtMHBvbzI0YnAx
🌟ダイレクトメッセージやメッセンジャーなどでお気軽にご質問ください