![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85920130/rectangle_large_type_2_0c13c6a347bbbf63790f187097afa61e.jpeg?width=1200)
IELTSの模試に初挑戦してみたところ、なかなか厳しい現実が。
今日から9月。
9月というと、秋、のイメージですが、
まだまだ暑い日が続きますね。
皆様、体調はいかがでしょうか。
時間の経過は早いなあと、
日々実感しております。
連日、ご来院いただく皆様とご挨拶させていただき、
ああ、いよいよ、渡英が近づいて来たんだなあと、
ようやく実感が出てきました。
寂しい気持ちも増えてきております。
最近、お仕事の日は、
お仕事でめちゃめちゃ忙しく、
お休みの日はやることが意外と増えてきて、
忙しさに追われております。
(ブログやSNS更新が遅れ気味になってしまっており、申し訳ございません^^;)
昨日のお休みは、
いろいろな用事を片付けつつ、
英語のお勉強。
夜、英会話レッスンがありましたので、
その前に先生からいただいた課題で、
IELTSという試験の模試に挑戦しました。
(今月試しに受けてみようと思っておりまして、その対策です。)
結果は、
いやもう、あまりに難しくて、
自分の出来なさ加減に嫌気が。。。
途中、放り出したくなりました。。。
英語自体も難しいのですが、
問いが、また難しい。。。
これ、日本語で解いたとしても、結構難しいのではないだろうか。
と思うような内容で。
私にとっては、
TOEICも十分難しいけど、
IELTSはちょっと方向性の違う難しさ。
選択だけでなく、単語を書かないといけないのですが、スペルもわからなかったり。
日本滞在あと1ヶ月なのに、
わたしの英語レベル、
こんなんでいいのか?!
と、ショックを受けつつ、
英会話レッスンでは、先生の解説を聞きながら答え合わせ。
前回はリーディング。
今回はヒアリング。
先生の採点だと、
甘くみて、4.5。
うーん。。。。
このレベルは、まさに今の私のTOEICレベルと同じくらい。。
(TOEICでいう500~550のイメージのようです。)
私、人の数倍努力をしないと、
なかなか習得ができない、
天才とは正反対の人間です。
整体の学びもそうでした。
なので、器用な人が羨ましい。
(以前これについて、以前ブログに書いてます。↓)
習得するのに、
人一倍、時間と努力が必要。
一般の方々なら結構簡単に習得できることでも、
私にはそうではない。
これは、私自身が一番わかってること。
でも、
そんな私だって、
数倍努力を重ねれば、
習得することもできる。
これも、経験からよくわかってる
↑
(多分この成功体験が、私のモチベーションになっている気がします。)
なのでめげずに、
引き続き亀さんの歩みで、
コツコツ、コツコツ頑張ろうと思います。
ではでは、本日もサロンは満員御礼。
ご予約の皆様のお越しをこころよりお待ちしております❤️