見出し画像

インドのファスティング食/fasting meal

お米や小麦を使わないと言っても、インドは雑穀も多種多様なのでそれと食べてもいい芋類などを組み合わせると色々なメニューができます。断食時によく出てくるメニューの一つはサブダナキチャディです。サブダナ(タピオカ)は腹持ちがよいので好まれるのかもしれません。

sabudana kichadi

ジャガイモを加えることで食べ応えもありますし、ピーナッツもいい食感とフレーバーを加えてくれます。

Sabudana aloo chilla + green chatni

これはタピオカをペーストにしてマッシュポテトと混ぜてパンケーキのように焼いたもの。

Subudana thalipeeth

マハーラーシュトラで色々な穀物粉をミックスして焼くタリピートthalipeethというメニューがあります。それのサブダナを使った断食バージョン。

rajgirakheer

アマランサスというスーパーフード雑穀を茹でるとプチプチもっちりした食感になります。キールは甘い牛乳粥みたいなもので、これはアマランサス主体の甘いお粥にドライフルーツなどを加えたものです。

buckwheatkhichadi

蕎麦の実キチャディ。日本で入手しやすい雑穀の一つは蕎麦。その実をジャガイモと一緒に火を通したメニューです。

断食食として使える食材の組み合わせを考えて、自分好みの味が作れるようになったら断食期間が楽しく過ごせますね。よく沸かしたお白湯を一日通して飲むようにすると更に良し!目に見えない内臓を意識的にお休みさせてケアするのは年齢を重ねるごとにとても大切だと感じています。

*インドの断食のご紹介はこちらへ


いいなと思ったら応援しよう!