![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36600983/rectangle_large_type_2_13299178abe85c7695994c1ca3e90d4f.jpg?width=1200)
雨に打たれて
雲行きが怪しかったけれど、今日はちょっといけそうな気がしたので早朝散歩へ♫
コース途中の栗の木が昨日の強い風によってかなりの数落ちていました。
たくさんの木々が黄色や赤に染まっていて、太陽に当たるともっともっと綺麗に見えました♡
黒い雲が増えてきて、大丈夫かな?と思っていたけれどやっぱり最後の方で雨に降られてしまいました(*´-`)
それでも太陽を浴びれたし、外の空気を吸えたことでいつもより気分は落ち着いています。
昨日、かなりの頻度でお腹が張るなぁと思ったので間隔を測ってみました。
最初は13分ほどだったのですが、だんだんと10分〜7分間隔に!激しい動作をしているわけではないので、こんなに定期的に張るものなの!?と自分でもびっくり。
お腹はうずくまるほど痛くないし、腰も砕けるほど痛くない…。
ネットで調べてみると、
「ごく稀に本陣痛の痛みがなく陣痛が始まる人もいます」
「おしるしも破水もそこまで酷い痛みもなくお腹の張りが規則的にあって病院に電話したら受診してくださいと言われ、そのまま出産になった」
などなど書かれていて不安になり、何かあってからでは遅いよねと旦那さんと相談して病院へ電話してみることに。
そうするとやっぱり「前駆陣痛(お産が始まる前の痛み)ですね」の一言で終わりました笑
病棟と外来の看護師さんの態度の違いにかなりびっくりしました。病棟の看護師さんはやっぱりちょっと怖いイメージがあります笑
ここ最近の私は陣痛にまつわるエピソードをたくさんネットでみていました。
「最初はおしるしからだった」
「いきなり破水した」
「お腹が張りまくって受診したらそのまま出産だった」
「おしるしがなく夜中にいきなり陣痛が来た」
今思い返せば、こういうエピソードを見すぎて不安定になっていたのかもしれません笑
いつもと違うお腹の張り、いつもより強い腰やお尻の痛み、お腹にズーンとくる痛みなど少しでも昨日と違うこと、1時間前と違うことが起きれば「ついに!?」と期待と不安と焦りがごちゃごちゃに。
そういえばベビー用品を買うときも色々調べすぎて、結局何が本当に必要なものかわからなくなってたっけと冷静に思い出し、今回もネットの見過ぎが原因かなと思っています。
なのでネットであれこれ調べすぎるのをやめます笑
便利だけど時には不安や焦りがどんどん増えて、メンタルが不安定になるので何でも検索するのをやめようと思います。
まだネットがなかった時代、医学がそこまで進歩していなかった時代の妊婦さんはどんな感じだったんだろうなぁ。その時が来るまでじーっと待っていたのかな?
今日これからの時間も明日もたくさんの喜びに包まれてハッピーでいられますように♩