![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64102908/rectangle_large_type_2_c2b92ae3aea661293bc4698485f6004e.jpeg?width=1200)
【3日目】10/21週 ラディッシュボーヤ 14種SS少量多品目(卵10個)を使い切るレシピ集
内容と更新タイミング
面倒くさがりや会社員のくみです_(┐「ε:)_
面倒くさがりやなのに、健康・美容オタクで
RadishBoyaでお野菜を取り寄せちゃっています。
種類が多くて嬉しい反面、使い切るのが難しい
RadishBoyaの14種SS少量多品目(卵10個)を1週間で使い切れる簡単おいしい献立を更新していきますので、
どなたかのお役に立てば嬉しいです♫
小麦粉や砂糖は使わないレシピになっているので、美容感度の高い方のご参考にもなれればな〜✧︎と思います( ᷇࿀ ᷆ و(و
=====================
・毎週木曜に、届いたお野菜(東京都23区在住)
・毎週土曜に、スーパーでお買い物したもの
・毎日、その日のランチと夕食
====================
👆こんなスケジュールで更新していきますので、14種SS少量多品目(卵10個)を利用している方の 献立作りの参考になれば幸いです😊
3日目のランチ
今日のランチは、
たまぞう▷▶︎▷▶︎昨日の残りのしょうが焼き&味噌汁、ベビーリーフと玉ねぎのサラダ
わたし▷▶︎▷▶︎ベビーリーフと玉ねぎのサラダ、玄米、チーズ、キムチ、目玉焼き
だいたいいつも、たまぞうが前日の夕食の残りをガッツリ食べて、わたしは玄米と何かをちょろっとって感じです🦧
お腹がすいたら、さつまいもをかじります🍠
3日目の夕食
レシピは下にまとめてあるので、よければ参考にしてください☺
今日の夕食は、
・きゅうりのキムチ和え
・カレイの煮付け
・さつまいもとターサイの味噌汁
・茶碗蒸し、えのきの餡掛け
今日は和食定食です!!美味しかった!!🥰
魚の煮付けは、我が家の定番の味付けで、どんな魚もこの味付けをすれば最高になります…!!
ターサイは、前回食べたときにマイルドな風味があったので、甘いさつま芋と合いそうだな〜と思ったら……ビンゴ!!! 相性バツグンでした◎!
レシピ
ラディッシュボーヤから届いた野菜や卵を使った場合は太字にしています︎︎︎︎✌︎︎︎
<カレイの煮付け>
こってりが大好きな我が家がやっと辿り着いたレシピです!煮汁までご飯にかけたくなる美味しさです⸝⸝ ᷇࿀ ᷆⸝⸝
❶カレイを水洗いする、水気をきる、表面にバッテンの切込みを入れる
❷鍋に水100ml、酒50ml、ラカント大匙4を入れ、温める。沸騰したらカレイを入れて、弱火で落し蓋をして煮る
❸5分ほど煮たら、しょうゆ50mlを入れ、さらに煮る!ときどき煮汁をかけてあげ、タレがトロッとしてカレイが茶色く色付いたら完成〜!
<茶碗蒸し>
ほっこり優しい味です⸝⸝ ᷇࿀ ᷆⸝⸝ 餡はお好きな具を入れてください(カニカマ、えび、タケノコなど!)
❶白だし40ml、水400mlを混ぜる。
❷別のボウルに卵2個と塩小匙1を入れ、とく。そこに❶を300ml入れて、泡立てないように混ぜる
❸器にザルで漉しながら、卵液を入れる
❹蒸し器で、強火1分、弱火で10-20分蒸す
☝️我が家は蒸し器を持っていないので、フライパンに水をはり、その上に茶碗蒸しを置いてます!茶碗蒸しの上には、濡れた布巾+フタを被せております︎︎︎︎✌︎︎︎
❺ ❶で作った出し汁に、えのき1/5袋を入れ、鍋で温める。えのきが食べれるくらいに火が通ったら、水溶き片栗粉でトロミをつけて、茶碗蒸しにかけて完成!!
<きゅうりのキムチ和え>
きゅうり1本とキムチを和える、以上!!
<お味噌汁>
❶鍋にお湯を沸かし、出汁を取り始める
☝️うちはパック出しを使っています。弱火でながーく熱したほうが出汁の香りが立つので、最初にこの作業をしておきます
❷さつまいも小1本を切って、鍋に入れる。さつまいもを入れて5分ほどだったら、ターサイの茎10本を切って入れる
❸味噌をとかして完成!
今日もそんなに手を込めてないのに大満足の夕食でした⸜♡⸝
野菜がおいしいと、手を込めなくてもいいから有難い︎︎︎︎✌︎︎︎︎︎︎︎✌︎︎︎︎︎︎︎✌︎︎︎
今日も忙しいどなたかのお役に立ててたら嬉しいな〜!!✨
よい週末を⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
ラディッシュボーヤを試してみたい方は、お得なお試しセットがあります!
個人的にはラディッシュボーヤが1番おすすめですが、他社のサービスもお試しセットは用意があるので、お得に色々と試してみてご自分にピッタリのサービスを見つけてください☺