見出し画像

お酒好きが“静岡おまちバル”に初めて参加してみた!

友人の誘いで“静岡おまちバル”に初参加!

今回、静岡市に住む静岡駅周辺に超詳しい友人に誘ってもらい、
“静岡おまちバル”というイベントに初めて参加しました!

このイベントが想像以上に楽しかったので、詳しくご紹介します。

“静岡おまちバル”って?

「静岡おまちバル」とは、ドリンク1杯+フード1品が楽しめる静岡市中心市街地(おまち)の飲食店イベント。11/15,16.17の3日間開催されていました。
専用チケットを購入すると、バル参加店舗で食事を楽しむことができます!

チケットは3枚or5枚綴りで紙or電子で購入することができます。

バル参加店舗は、公式HPでチェックすることができます。今回はなんと約100店参加とのこと…!

私たちは5枚綴りの紙チケットを事前に購入。
WEB上だと、どのお店に行こうか計画が立てにくかったので、
参加当日に紙のバルMAPを入手しました。

私の感じたおまちバルの“いいところ”

おまちバルに実際に参加してみて「いいな」と思ったところは…

  • 行ったことのないお店を知ることができる

  • 一度に色んな味を楽しめる

  • 街をふらふら歩くことで、「こんなお店あったんだ!」といった発見がある

さらに、「静岡おまちバル」の場合…

  • ハズレなしの抽選に参加できてお得な気分になる

  • バル参加店舗によってはテイクアウトもできる

など、イベントを楽しめる工夫が盛りだくさんでした。

静岡おまちバルで、全8店巡りました〜!!

今回、5枚綴りのチケットを購入したのですが
途中で楽しくなってしまい+3枚追加購入して、8店舗巡りました。

ビール、ワイン、日本酒と色んなお酒を楽しんだので、
終盤はかなり良い感じの状態?に(笑)

伺ったお店について具体的にご紹介します。

1.【人宿町】静岡醸造直営 人宿酒店  HITOYADO TAPROOM

チケット詳細
フード:生ハムとオリーブ
ドリンク:静岡醸造のクラフトビール グラス小1杯

美しい・・

1杯目はやっぱりビールだよね。ということで、人宿タップルームを選びました。人宿タップルームは丸子にブルワリーを持つ「静岡醸造」の直営店。

5種ぐらいのクラフトビールの中から、ハニーピルスという丸子産の蜂蜜を使ったビールに。
私は蜂蜜が大好きなので、ビールに使われているのは珍しいなと思いこのビールを選んだのですが、とっても美味しくてびっくり!
飲む前と飲んだ後にふんわり蜂蜜が香り、甘く柔らかい口当たりです。

生ハムは切り立てで、ビールとよく合いました。
器も可愛くてこだわりを感じます。また、飲みに行きたいお店です!

人宿町マートの中にお店があった
色んなお店が集まった複合施設、野菜とかも売ってた

2.【両替町】ぶっちぎり握り櫻井

チケット詳細
フード:鮪贅沢巻きハーフ
ドリンク:ハイボールorお茶割りorレモンサワー

1軒目の人宿タップルームでビールと生ハムをいただいたら、食欲が湧いてきて、ご飯系が食べたいね。ということでこちらのお店に!
寿司懐石の職人さんが握る本格的なお寿司がリーズナブルな価格で食べられるお店です。

ドリンクはお茶割りをオーダーしました。静岡のお茶割りって美味しくて大好き!

鮪贅沢巻きは鮪がたっぷり入っていて、本当に豪華でした!
ハーフサイズなので、ほどよいボリュームなのも◎。

3.【呉服町】AGETO(旧つかんと静岡)

チケット詳細
フード:シェフのお任せオードブル盛り合わせ
ドリンク:スパークリングorワインorハイボールorビールorサワーorソフトドリンク

とんかつは出てこないんだ

AGETO(アゲト)さんは、とんかつとビストロのコラボ店。
東京・虎ノ門ヒルズにお店を構えるとんかつ店「つかんと」さんと葵区のビストロ「ATO」さんとのコラボ店だそう。

店内がカウンター席もあって、お洒落な雰囲気です。
個人的には入り口近くのBOX席に通してもらえたのが、友人と話しやすくて嬉しかった…!ドリンクはスパークリングワイン一択。

オードブルのウフマヨが特に美味しかったです。
とんかつとワインの組み合わせが斬新で面白いなと感じたので、また訪れようと思いました。

4.【呉服町】割烹 辻

チケット詳細
フード:バル用先付け、バル用前菜
ドリンク:生ビールorワイン(赤白)or焼酎(麦・芋)or梅酒orウイスキーor日本酒orウーロン茶orハイボール

4軒目は、予約や接待が中心の日本料理店に。
普段はなかなか入ることができないお店なので少しドキドキしながら入りました。すると、とっても広い個室席に通していただき、さらに緊張(笑)

こちらでは、日本酒を選びました。

先付け、前菜は見た目から美しく惚れ惚れ…。
特にフグの煮こごりがお出汁が効いてぷるんっ食感で美味しかったです。

お部屋

5.【両替町】日本酒酒場萬惣屋

チケット詳細
フード:さんまの水煮
ドリンク:店内の全てのドリンクメニューから1杯

「やっぱり日本酒おいしいね」ということで、次も日本酒が飲めるお店を選びました。

日本酒も初めてみる銘柄ばかりでワクワク!
スタッフの方にフルーティーなものを選んでいただきました。
ほどよい苦味のあるさんまの水煮とも相性ばっちり!!
とても美味しかったです。

こちらのお店は日本酒飲み放題がなんと2,500円(税込)らしいので、絶対また訪れたいと思います。コスパ最強です。

6.【七間町】割烹三日月

チケット詳細
フード:活け〆天然とらふぐ皮煮凝り、ローストビーフ
ドリンク:琥珀エビス生orサングリアor泡含むワイン他

6軒目は割烹料理のお店に。
飲み物は日本酒飲み比べ3種を出していただきました。(写真撮り忘れてしまった)

店主の方とじっくりお話しすることができて楽しかったです!

7.【人宿町】Vin et Dessert le moment(ル・モマン)

チケット詳細
フード:自家製パイのキッシュとポルケッタor季節のタルトと自家製ジェラート
ドリンク:琥珀エビス生orサングリアor泡含むワイン他

7軒目は隠れ家ワインバーに。お店がクリスマスムードに包まれていて、とても可愛かったです。

そして、お料理もお酒もすごく美味しかった…(涙)
ブロッコリーのキッシュはふわふわ、ポルケッタはとても柔らかくジューシーでした。

自家製サングリアは甘すぎず、すっきりした飲み心地の中にフルーツの爽やかな香りが口いっぱい広がります。個人的にとても好みの味わいでした!

8.【人宿町】Brown Sugar(ブラウンシュガー)

チケット詳細
フード:おつまみセット
ドリンク:ウイスキー・バーボン・ワイン他

最後の8軒目は、ミュージックバーで締めました。
ドリンクはカシスオレンジに。おつまみは手作りっぽい美味しさがありました。

良い夜だ〜

おまちバルのチケットで生演奏が聴けちゃうなんて贅沢すぎます。

静岡おまちバル、最高に楽しかった〜

個性豊かで素敵なお店ばかりで、とても楽しい夜でした。
このイベントをきっかけに今後のお店選びも広がって、今回参加できて本当によかったです!!



いいなと思ったら応援しよう!