見出し画像

5月をどうのりきるか?

明日からまた学校生活がスタートする。
異動して1か月、、、120%がんばった気がする。
5月のすごし方は80%でがんばることを目標。
放課後活動もゆっくり楽しめる余裕をもちたい。

登校から下校までの流れ
授業中、休み時間、給食や掃除の様子。
異動して1か月で、環境がまったく変わってしまった。
とにかくGWまではと、情報をインプット。
人間関係を構築する基盤みたいなものをつくるのは
かなりパワーを必要とする。

連休明けはつらすぎる火曜日
雨降りだし、連休疲れもあるし、、、
なんだかつらい1日。
やっと下校時刻にほっとしている。
今日は80%の力でできたかな。

4時間授業の水曜日。
Mを抱っこしての学校探検は過酷すぎた。
でも参加したいんだろうなと感じたから
仕方ない。
階段昇り降りを自力でやる体力はまだまだない。
私一人では支援できないレベル。
チーム支援でやる意識を忘れないようにしたい。

胃痛がする木曜日。
なんだか今日は給食後から胃が痛い。
避難訓練、クラブ活動、、、学校行事のフォロー
一日の流れはわかってきたものの、支援の内容は
日に日に濃くなるばかり。

やっと金曜日。
1年生の交流学級との取り組みの引率。
すっごい気疲れ、、、。
なんとか無事に成功体験になったようで
ほっとする。

月曜日
なんとなく大人の人間関係に入れない自分がいる
子どもたちとの関わりも十人十色。
何が正しいとか間違いだとかはないのだけど。
元気が出ない日は、すごく心が苦しくなる。
他の人の子どもたちへの対応をよく思えない時は
自分もよく思われてないのだと負の感情が強くなる

火曜日
疲れがとれないままに登校。
しゃべる気力も動く気力も減少ぎみ。
体力テストのシャトルラン。
低学年と一緒に10までは走れた。
放課後は支援に入っている2人に
勇気を出して会話。
今後の円滑のために少しがんばって会話。
肯定的な会話に今日ははなまる。

水曜日
はい。ストレスまたMAX。
グループの国語・算数の時間
Mとプリント、シール貼り。
何個くださいってやりとりが学習。
大人に余裕がないから、
ギスギスしてる気がする。

木曜日
今日は6時間目までフルで支援活動。
最後は6年生のパソコンクラブ。
1日乗り切るのにホントに体力と気力勝負。
無事に終了でホッとして放課後。
Mに関してはグループの時間を中心に。
みんなで関わることを意識。

金曜日
やっと金曜日。
図工ではさみ。
屋上庭園に野菜を植える。
グループ学習の国語。
このミッションをのりきった。
といっても一人でやるわけではないのでね。
めまぐるしい1日にはなったけど
結果オーライでいいんじゃないかな。

やっと20日の月曜日
気温の変化もあいまって、
休み明けの子どもたちの不調な
感じは半端ない。
M:父と遅刻しないで登校
朝会に参加するが起立できず。
階段の上り下りの体力なし。
給食後お昼寝1時間半。
下校時に起こすが寝起きが悪く大泣き。
「ままーー。」
「おうちに帰りたい」
グループ学習プリントできず。

火曜日
グループ学習でMとK
ひらがなとカタカナのノート学習
なかなか課題を克服できない
Mは実習生とプリントを2枚
休み時間はKと野球
給食は真ん中グループで。
声が大きくておしゃべりが多い。
N先生と子どもの会話が
あまり楽しくない。
給食指導が徹底されてない。 

水曜日
学校の信じられない体制に
腹を立てながら1日を
過ごしてしまった
古い習慣が当たり前って
誰に対して憤りなのか
何に対して憤りなのか
自分を見失った1日を
過ごしてしまった

木曜日
やっと宿泊から帰ってきた6年生も
そろってマンパワー100%
やはり人がそろわないと余裕なし
変化に弱い子どもたち
いつも通りの運行が何より安定
最近休み時間に電車ごっこが流行
毎日同じ時刻に同じように運行すること
落ち着く要素の一つだと実感

金曜日
Mが自分で粘土を作る時間が長くなった。
細かい手先に力がかなり入り
細かいものも作れるようになっている
最後は飽きてしまってS先生に抱っこ
それでも作品名を考えたり名前をなぞったり
みんなに紹介もできた

月曜日
プール、、、つかれた。
朝一で副ボスさんに休憩がなく
激務で1年間この働き方が
続けられるか不安を訴えた。

火曜日
放課後、担任と今日からの支援員と
情報共有する時間がやっとできた
保護者面談期間中だということもあり
児童のこと、保護者のことも
共有することができた

水曜日
Rのフォローがなかなかね。
イライラしたり思い通りにならなかったら
手を振り解いたり、あっち行けって乱暴。
そして、抱っこやあやしてくれるS先生の
ところへいく。
「はいはい、、どうぞどうぞ」

木曜日
やっとラスト1日。
きつかった、ホントにきつかった。
体力、気力使い果たす。
でも成果も確実にゲット。
同じ職種のSさんとアプローチの違い。
担任とのコミュの強化。
子どもたちとの信頼関係も少しずつ。
後1日がんばって自分にごほうびする。

最終日の金曜日
朝教室に入るなりSさん
「Mちゃん昨日おでこにビニールテープ
貼ってましたよね。ビニールテープは
やめた方がいいです」と。
心の声😃
は?貼ったのはMで、私は
貼らないでと注意はしました。
セロテープも貼らないでと言ってる。
私の肌に貼ろうとするので
辞めてと貼らせない。
Sさんは腕にMがケガして包帯?だとか
言ってぐるぐる貼って遊ばせている。
「ビニールテープは粘着力があるから
だめですよね。
今後肌にはつけないように気をつけます」
と、一応お返事してその場を去ることに成功。
















いいなと思ったら応援しよう!