見出し画像

高松港から、めおん号で40分。男木島、船の旅。


島猫も、瀬戸内海を眺めてるの?笑


こんばんは。
ヨーロッパ旅行が大好きな、まりっこです。

なのですが、今日は地元、香川県高松市の
島のアートや猫の記事を書きたくなりました。笑


瀬戸芸のシンボル(直島)


私の旅好きの原点は、
この島旅にあるのかもしれません。

ゆるやかに流れる時間。
穏やかな瀬戸内海。島猫。
船の旅・・・。

直島、女木島、男木島、豊島。
今回は猫が見たい気分なので、男木島を
書きます!

島の見どころ

めおん号が、かわいい

ショートケーキみたいなフェリー


高松、女木島、男木島をつなぐフェリー。
めおん号。

白と赤のストライプで、
なんだかショートケーキっぽくて、
かわいいのです。

『男木島の魂』ジャウメ・プレンサ


フェリーから降りると出迎えてくれる


なんだこれは~!!?

ってなりそうですが・・。笑
すっごくおしゃれでいい感じ。

水面に映る屋根を見ると、
白い二枚貝に見えるように
なっているそうです。


良き♡
空に透ける文字


屋根は、8か国の文字が並んでいるそう。

中もかわいい


『歩く方舟』山口啓介


これ見たかったの!

東日本大震災の災禍を、
方舟が海を渡って鎮めに行く姿らしいです。

方向は、東北に向いているそう。

かわいい


あし

ここで、台湾から一人旅中の女性と
出会いました。
(日本語が上手すぎた)

写真を取り合いっこして、
楽しかったのが良い思い出です。

島猫


だらーん

島猫ちゃんたちが、かわいかったです。


男木島図書館。休みでした。


癒される

最後に


桜(女木島)

私の旅でハズせないもの


それは、ゆるやかな時間 かな?
と、思います。

スケジュールを詰め込まない旅が、
自分らしい旅なのかな。笑

そもそも自分らしい旅ってなに?
って思っていましたが、
旅を重ねることで少しずつ

「こうなのかな?」みたいな輪郭が
見えてきた気がします。

(あと、noteなどで
言葉にして書く事によって!)↓


今日は、記事を書いて、
男木島の旅に癒されました。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。



いいなと思ったら応援しよう!

ヨーロッパゆる旅/まりっこ
よろしければ応援お願いします!