
【日記】子どもが髪を切った日
下の子(男の子)が、先日腰まであった髪を切った。
ツーブロックにしたいって言われたけど、私はわかんないから美容院でやってもらうことに。
長い髪の内側が暑いと言い、首元は私がバリカンで剃ってたので、さぞかしやりにくかっただろうに、流石はプロ。
ええ感じにしてくれて本人もご満悦✨
スースーするってw
小2の頃からずっと髪を伸ばしていた彼。
理由は忘れてしまったけれど「なんとなく伸ばしたい」みたいな感じだったかと。
最初はヘアドネーションしてもいいねーって言ってたけど、途中で私もどうでも良くなった。
だってさ、女の子は髪を伸ばすのに理由なんて求められない。
なんで男の子が髪を伸ばすと「何で?」って聞かれるのか。
それこそ多様性ってやつじゃないのかね?
親である私が『伸ばしたいから伸ばしてる』って言えなくてどうするの?と思ったの。
長い髪が原因で上の子から嫌がらせを受けたり、スポーツ系習い事の先生に遠回しに切れって言われたり、線が細いから女の子に間違えられることもしょっちゅう。
それでも髪を切りたいとは言わなかった。
今思えば彼なりの自己主張であり、アイデンティティだったのだろうと思う。
サッカーをはじめて友達が増えた。
頼もしくなったし、期待をかけられてもプレッシャーに押しつぶされることは無くなった。
神経質なところも少し緩和されて、いい意味で諦めることもできるようになった。
髪が長くなくても大丈夫。
そう思えるようになったんだと思う。
周りからは好評で、短い頃を知っている担任の先生や友達には「懐かしい」と言われたそう。
一緒に伸ばしてた私の髪もバッサリしました。
【風除け】のつもりだったんだよね。
ちょっとは役に立ったのかしら。
心機一転頑張りますか。
いいなと思ったら応援しよう!
