見出し画像

松と天女の伝説に心が躍りました🌵

              (約1200字)
昨日、つぶやき記事を3回も発信しました。
「つぶやき記事」は、写真と文字を15分くらいで選んで書きます。
富士山の写真記事が、30分間隔だったので?と思われてしまったかもしれません。
実際の写真を撮った時間は、約60分の時間差がありましたことをご報告します。

自宅から「三保の松原」までの距離は、
16km、自転車で約1時間50分かかります。

富士山写真🗻一枚目は、13:40に書き始めて
自転車を置いた御穂神社⛩についてから、帰り際、13:56に記事を発信しました。
お茶を飲んでから、すぐ出発しました。
15分くらい自転車を走らせていたら、
西の空がピカーっと明るくなっていました。
振り向いてみると、2つ目の富士山が目に飛び込んできたのです⤵︎

14:11🕑に記事を書き始めて、14:27に発信しました。

「富士山の写真、こんなに変わる?」
とお思いの方がいたかもしれないので、書いておこうと思いました。

記事に嘘があってはいけない、と思って、
時間を置かずに2記事をアップした話です。

実際、静岡市と富士山の側の市町村(富士市、御殿場市など)は、気温も差があります。
見え方も違いますし、天候が悪いときは10分でたちまち富士山が見えなくなるときもあります。
そんなことは「どうでもいいじゃん」と思われるかもしれませんが、念のため。
(ここまでで500文字を越えてしまいました)

で、本題です。まず、松原を歩く。

約560m、樹齢200年を超える松の林が続きます
所々に、古い松の葉が掃きまとめてあります

松原は、総延長7kmありますが、松枯れなどの被害があって、松の根を守るために通行禁止の場所もあります。

「みほしるべ」までは神社から、トビなどの鳥の鳴き声が響きわたり、癒されます。

「みほしるべ」という施設があり、色々な展示がしてあります。

松に関する知識が豊富になります。

松は、約1億5千万年以上前から地球上に存在しています。マツ属は、約100種類存在し、日本だけではなく、世界中の文化圏で活用されています。防風林としても、活躍します。
日本には、松林が150以上存在しているようです。

お近くにも松原、ありますでしょうか。

1階には、世界と日本の天女伝説あれこれ、松や富士山をモチーフとした文化財、
陶器、掛軸(歌川広重など)、楽器、鏡など、眼福になる作品が見られます。

みほしるべの1階展示品は、撮影禁止のため、羽衣伝説の情報をメモしてきました。

世界には、中国、イスラム、韓国、インド、インドネシアに羽衣伝説があります。

日本には、京都府、滋賀県などにも。

東海道にまつわる絵画ブース
賞を取った写真展
館内の方のおそ松くんイラスト

次回、羽衣伝説など詳しく書きます。

追記:御穂神社⛩をお参りしましたが、御朱印は記帳には書いていません。紙のみでいただきます。現在、境内での飲食は禁止でした。

3階、屋上から富士山が撮れます

2階では、松ぼっくりや松材を使った楽器、関係書物を読める場所があります。

いい観光地です♪

建物のデザインも素敵です🍀




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?