見出し画像

自然と里山を言葉で感じる~2024年7月

俳句や短歌を作り始めて4か月。歳時記も買いました。

今年3月、フェイスブックで「自然と里山を言葉で感じる・楽しむ・語る~俳句・短歌、川柳、かるた・標語」という公開グループを立ち上げました。

俳句・短歌を詠んだり、川柳を吐いたり、かるた・標語を作ったりして自然や里山(の中の活動などを含む)を感じたり、楽しんだり、語ったりするグループです。作品を作らなくても、一緒に楽しむだけでもOKです。

ご興味ある方、是非、ご参加くださいご参加ください。
https://www.facebook.com/groups/savoringword

まだ初心者ですが、私の作品の中から主に選んでご紹介します。


夏の俳句・短歌

6月の終わりに水戸街道、旧取手宿の周辺を歩きました。

長禅寺に小林一茶の句碑がありました。以前ならスルーしていたでしょう。

下総の 四国廻り 閑古鳥

小林一茶

◎本陣の 繁る椋ぞ 斉昭知る

 ちょっとリズムが悪いのを修正したいですが、いずれ。

◎梅雨の空 ランタナ止める 急ぎ足


◎炎天や 伊勢撫子の みだれ髪

◎ポケットの 財布汗ばむ 作業服

◎汗の森 鈴の音かすか 躰を抜け


千葉県君津市の豊英島で夏のきのこの観察会に参加しました。キノコそのものを詠むのは難しいですね。

◎夏空ぐらり つり橋の上に糞

◎貴婦人や ドクツルタケの 日傘さす

 別名、殺しの天使。毒キノコです。美しい佇まいに魅了されます。

◎緑陰や きのこ探して 崖の尾根

◎七日後の 朽ち木に数多 梅雨の茸


◎十二十 月夜に負けず 蛍の火

◎烏瓜 妖しの花の 映える闇

 関連短歌:
 スズメガを 待ちくたびれて 烏瓜
 朝日に萎む 花の微睡む

◎裸足でプール ミミズのたうつ舗道

◎そうめんの 流る庭は 涼夏なり

  散文的なところをもう少し手直ししたいです。


川柳

◎アッチチアチ 日本列島 郷祭り

◎ヤマユリの 華麗さ競う SNS

◎覆う草 刈ったぞカンバ 室外機


前月の記事

いいなと思ったら応援しよう!