パパイヤ栽培
農園でパパイヤ栽培してます!
モリンガを育ててますが脇の方でパパイヤを自然栽培してます。
自分で食べて美味しいパパイヤをタネから栽培してます。タイにはパパイヤの種類もたくさんあり、その中でも甘みがある種類のホーレン種になります。ソムタムのも確かに美味しいですが甘みが足りないので青パパイヤで食べたほうがいいですね。
しかしこのホーレンは個人差あるかもしれませんが青パパイヤの時は美味しくないんです。
完熟してやっと甘くて美味しいパパイン酵素たっぷりに含んだパパイヤになります。パパイヤに白くついた液体がパパインを含んだ水分で葉を切り落としたときにや実を取ったときに切れ目から出てきます。
熟したパパイヤは、便秘や下痢、風邪ひいたときに食べるとよくなり薬に頼らなくてもパパイヤ食べればよくなるという娘は山ほどパパイヤを食べてます。
離乳食にもあるので栄養満点です。
モリンガの栽培で時間がある中パパイヤ栽培も並行してますので、モリンガは主に輸出用、パパイヤはチェンマイで販売してます。
たまにはカットパパイヤとしても売ってます。
自然栽培で育ったパパイヤの葉は
パパイヤ葉茶として加工します。このパパイヤ葉茶は結構出回ってますが、美味しいとリピート率も高いお茶で皆さんに好まれております。
詳細はこちらで👇
ネット販売もこちらから👇