![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132574249/rectangle_large_type_2_3d831033e069d449b7fcd8c38818487d.jpeg?width=1200)
すくすく育つ
![](https://assets.st-note.com/img/1709288042553-zAj0hCBeFo.jpg?width=1200)
木の枝の書道
前作の「寵」を制作している途中、風合いが凄く良くなった!と思って画角を弄っている時にたまたまこの画角に留った瞬間凄くいいなと感じたので、これは文字探しせねば!と保存しておきました。
「育」の古代文字はこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1709288098576-kDg5O6j0pD.jpg)
上部は「云」(トツ)子供が生まれて来る情景を描いているそうです。
下部の「月」は(にくづき)からなります。
ついさっきまで、おそらく「允」もしくは「乃」のどちらかだろうかと決めかねていた。
いや、「允」のほうかもしれないからよいだろうと、辞書を弄んでいるとふと飛び込んできた『育』の古代文字。
作品下部のほう、「子」のようだと頷く。先ほどまで違う文字を選ぼうとしていたけど、きちんと自分の心に沿った文字を選ぶことができて改めてこの『遊び』の面白さを感じる。
今日もとても良い一日だった。