今日2021年5月15日は、七十二候で「七十二候:竹笋生(ちくかん しょうず)」です。
竹笋(ちくかん)は、タケノコを意味するそうです。
タケノコが出てくる頃だということですが…
すでに、1ヶ月ほど前に、実家から、母がお裾分けを受けたというタケノコを送ってもらっています。
今年は、桜が咲くのが早かったりしましたが、タケノコをもらうのは例年と同じころだったので、今年が早すぎるってわけでもないと思われます。
煮たり、

タケノコご飯にしたり、

美味しかったです\(^o^)/
#七十二候 #竹笋生 #筍 #タケノコ #たけのこ