見出し画像

【心理】スマホをいじりながら話を聞いてる人の手を止めて顔を上げてもらうには

皆こんにちは 千秋千隼です

講習をしてるときや、複数人で話しているとき、

プライベートで話しているとき

スマホをいじってる相手を見ると悲しい気持ちになりますよね

自分自身の話し方にもう少し魅力があれば、

いじってたスマホがピタっと止まり

こちらに顔をあげてくれるようになれば

どんなに嬉しいことでしょうか


話す内容よりも大事なことがあります


それが  DTR法  です



DTR法とは

相手に混乱を起こしてから相手の分からないだろう部分を取り除いて説明する方法です。

「Disrupt・Then・Reframe」の頭文字から構成されています。

DTR法を用いて説明する場合、聞き手は脳内が「???」の状態になり、発言の意味を捉えようと注意を向けます。
ここがポイントです。
相手の注意を引いているからこそ自分の話に興味を持ってもらいスムーズに説得する事が出来るようになります。

人は、理解できない事を放っておく事にストレスを感じます。
第一声の時点で相手を混乱(Disrupt)させ
その後につまり(Then)と一言付け足す事で相手のストレスを解消して自分の話に集中させる事で上手く相手を自身に惹きつける事が出来るわけです。

風が吹けば桶屋が儲かる



今回一件関連性はないように思えますが風が吹けば桶屋が儲かるの理論で話を進めて参ります。



???



風が吹くと土ぼこりがたって目に入り盲人が増えます。
盲人は三味線で生計を立てようとするので
三味線の胴を張る猫の皮の需要が増えます
猫が減るとねずみが増え、ねずみが桶をかじるから桶屋がもうかって喜ぶという仕組みです




意外なところに影響がでることを風が吹けば桶屋が儲かるという意味です。




シャーデンフロイデ



我々のチームが1つになるためには、シャーデンフロイデと向き合う必要があります


???


シャーデンフロイデとは自分が手を下すことなく他者が不幸、悲しみ、苦しみ、失敗に見舞われたと見聞きした時に生じる、喜び、嬉しさといった快い感情。

他人の不幸は蜜の味というやつです


論文で抽象→具体を繰り返すように
あなたの話にも相手が???をつくようなフレーズを入れると聴く耳を立ててくれるようになるでしょう





こんな記事も書いてます


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集