![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33822418/rectangle_large_type_2_3f8101bf4edd66a05dddb26c9333b3bf.jpeg?width=1200)
読んでよかった本【2020年8月】
8月は21冊の本を読みました。
その中で印象に残った本、読んでよかった本、おすすめしたい本
を6冊ご紹介します♪
1.アイデアのつくり方/ ジェームス・W・ヤング
ほんとに薄くてすぐ読めるけど、めちゃくちゃ本質的なことが書かれた本。
文体はけっこう硬めです。
アイデアは既存の要素の新しい組み合わせ。
アウトプットするには、まず自分の中にたくさんの良質インプットをすることが大事だなと考えさせられました。
というわけで、私も今日は本を読みます📚
"アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせである"
— ちこ (@liberty_chico) August 17, 2020
薄くてすぐ読めるけど、めちゃくちゃ濃い本…本質に触れてる感がすごい😳#アイデアのつくり方 #読書好きな人と繋がりたい #読書記録 pic.twitter.com/zl2ADINptf
2.必ず食える1%の人になる方法/ 藤原和博
100人に1人の人材になる。複数分野でそうなって、それを掛け合わせて
かけがえのない”レア”な存在になれ。
自分の働き方のタイプによって、それぞれ100人に1人の人材になるために
満たすべき条件を示してくれる本です。
たしかホリエモンの「多動力」の中にもそんな話があったような…
久々にまた読んでみよう。
おもしろかった〜!!
— ちこ (@liberty_chico) August 19, 2020
「100人に1人」になれる分野を増やして掛け算していこう。そうすればレアな人になれる😉#藤原和博の必ず食える1パーセントの人になる方法#読書記録#読書好きな人と繋がりたい#KindleUnlimited pic.twitter.com/kTfPNJnAHN
3.ブレインダンプ/ 谷澤潤
入会している大東めぐみさんのオンラインサロン、エネラボ。
毎週LIVEセミナーがあるんですが、そこで紹介されていた本。
頭の中を全部書き出して、”今何をやるべきか”のTo Doリストを作る。
そんなブレインダンプという思考法。
実際私もやってみたんですが、やった後のスッキリ感が
ハンパない!!
これを読んでから、週に1回手帳を開きながらブレインダンプの時間をとることに決めました。
私たちは、日常の中で「これですべてだ」とわかったときに覚悟が決まり、力強く行動することができる。
— ちこ (@liberty_chico) August 22, 2020
行動するためにTo Doリストを作る。
そのための方法が分かります📘✨
早速やってみたけど、頭の中を紙に書き出したらとってもスッキリした😳😳😳#ブレインダンプ#読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/oVQToosOpC
4.noteではじめる新しいアウトプットの教室/ コグレマサト・まつゆう
noteの投稿をはじめるきっかけになった本。
実は数か月前にも読んだのですが、その時はあまりピンとこず。
今回は、どうやったらアウトプットができるようになるのか
どのプラットフォームがいいのか。
そんなことをすごく悩んでいた時期に読んだので
ズバッとハマったんだと思います。
タイミング大事。
人生はタイミング。
twitterだと文字数の制限があるし、ブログはなんだかハードルが高い…
— ちこ (@liberty_chico) August 27, 2020
noteについて知りたくて読んでみた👀
始め方から色んな機能まで、分かりやすく解説されています。
投稿画面もとてもシンプルでいいなぁ💕#KindleUnlimited #note #読書記録 pic.twitter.com/Kum7bI7q2V
5.CITTA式未来を予約する手帳術/ 青木千草
愛用中のCITTA手帳についての本。
使い方解説ももちろん良いけど、おすすめしたいのは
手帳に対する考え方!
もっと自分を好きになれる、人生を楽しめる
手帳との向き合い方のヒントが満載です。
来年の手帳が届いたので、初心に戻って読んでみました。
— ちこ (@liberty_chico) August 30, 2020
そんな読書記録📝#note #citta手帳 #読書記録#未来を予約する手帳術 https://t.co/OA0yg42GxX
6.ふがいない僕は空を見た/ 窪美澄
読む数は少ないけど、小説やエッセイも好きです。
2冊目の窪美澄作品。
ツイートにも書いたけど、みんな一生懸命生きてる。
そんな一瞬一瞬が巧みな情景描写で描かれていて
すごく引き込まれた。
他の窪作品も図書館で借りてきたので、
これから大切に読みます。
読了。
— ちこ (@liberty_chico) August 20, 2020
読みはじめは🙈🙈な感じだったけど(けっこう生々しい)、どんどん引き込まれて後半めちゃくちゃ泣けた。
みんなそれぞれ事情があって、みんな一生懸命生きてる。#ふがいない僕は空を見た#窪美澄#読書記録#読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/sDAMpZTNnx
以上、2020年8月に読んでよかった本6冊でした♪
気になる本はありましたか?
あなたの読書の何か参考になれば嬉しいです^^
お読みいただきありがとうございました☆