![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136883239/rectangle_large_type_2_3f77e3e878638f80f4ee514c547928ea.jpeg?width=1200)
『タケノコ』の旬来たー!
いつも野菜を購入している地元の小さいスーパーで、お値段がお手頃になったタケノコ達を発見!!
時期的に頂く事もあるのですが、今年は我慢できずフライングして購入してしまいました。
タケノコの食感好きなんだよなぁ!
煮物とかタケノコご飯とかは、ちーちゃんにお任せして、9(きゅう)は、チャチャっとできる『タケノコの塩メンマ』と我が家では呼ばれているレシピをご紹介します!
![](https://assets.st-note.com/img/1712872655648-S8vWvykL1u.jpg?width=1200)
まずアク抜きしたタケノコ1〜2本を薄切り・1cm幅に切ります。ちょっと厚めだと味が馴染まないので、少し薄めの方が良いかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1712786916141-RB1w7EW81V.jpg?width=1200)
フライパンにごま油を大さじ1〜2を入れ熱し、タケノコを炒めていきます。
ちーちゃんはよく「いびる」と言いますが、方言かな?少しコゲができるくらい香ばしくなるように炒めると言いますか、あまり混ぜしないようにして炒めますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1712786945146-jbrkEqqdRl.jpg?width=1200)
↑このくらい炒めたら、うま味調味料を小さじ1入れ、塩コショウをお好み入れます。
ここからがポイント!!
仕上げに柚子胡椒を入れて全体に味が馴染むまで炒めてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1712788265031-X5vYZzoI5A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712872838894-NWhplotmtm.jpg?width=1200)
柚子胡椒もお好みですが、9(きゅう)は小さじ1/2〜1くらい入れてます。
スッキリした辛味のパンチが加わり美味ししいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712872990309-T8tx8s2GEf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712873069200-uRQ48UeLr6.jpg?width=1200)
ちーちゃんが作ってくれた『タケノコご飯』
ホタテの干し貝柱も入っていて、おこげが
より一層美味しかった!
9(きゅう)はタケノコが大好きで、旬のこの時期は食べ過ぎて胃が痛くなってしまうので、よく噛んで気をつけて食べました!
やっぱり旬の食べ物っていいですね〜