マガジンのカバー画像

人生について思うこと

40
生きるということ人生観、価値観や考え方をまとめた記事です。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

美容師なのに美容で経済を回せていない私

オーストラリアに移住してきて、13年目。日本人美容師夫婦と8歳、6歳、2歳の3人の男の子…

25

魔が芽生えた瞬間

オーストラリアに移住してきて、13年目。日本人美容師夫婦と8歳、6歳、2歳の3人の男の子…

21

女は男で変わるんだ 10歳の私が母から学んだこと

今日で100回目の記事を更新します。 100回目に自己紹介をしようと思ったんですが、どう…

26

【流行りの地方移住】 ~地方移住するくらいなら海外移住をしよう③~

オーストラリアに移住してきて、13年目。日本人美容師夫婦と8歳、6歳、1歳の3人の男の子…

18

【話題の地方移住】 ~地方移住するくらいなら海外移住をしよう②~

オーストラリアに移住してきて、13年目。日本人美容師夫妻と8歳、6歳、1歳の3人の男の子…

38

【流行りの地方移住】 ~地方移住するくらいなら海外移住をしよう~

オーストラリアに移住してきて、13年目。日本人美容師夫妻と8歳、6歳、1歳の3人の男の子…

29

最上級に難しいこと、それは・・・

オーストラリアに移住してきて、13年目。日本人美容師夫妻と8歳、6歳、1歳の3人の男の子を持つママこと、モンブランです。 突然ですが、noteのマガジン機能を使ったことがありますか? 私、この機能の使い方がわからず、放置していました。 わからなかったら、放置。これ基本の私にとって、好奇心で色々触って壊したり、元に戻せなかったことが多々あります。 有名な話は、中学生の頃にワープロを買ってもらいました。その頃はまだパソコンはありませんでした。説明書?ついてたような・・・き

週一回のお買い物DAY 第11弾

オーストラリアに移住してきて、13年目。日本人美容師夫妻と8歳、6歳、1歳の3人の男の子…

20

その悩み、複雑にしているのは私かもしれない

オーストラリアに移住してきて、13年目。日本人美容師夫妻と8歳、6歳、1歳の3人の男の子…

14