![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106698721/rectangle_large_type_2_f9dfbd1b406fe917527b29616a6261da.jpg?width=1200)
ピンクのバラ『ミラクル』を植え替えました
あおばさくらこです
バラの植え替えを覚ました。
バラの植え替えだけだと、園芸をしたんですね、という話なのですが、前回のnoteの続きをを簡単にまとめると、
『子供の頃に庭に生えていたのとそっくりなバラが植えた覚えもないのに生えてきた。
他の植物の中に埋もれているので、とりあえず個別に別の場所に植え替えた』
という話です。
ミラクルな話なので、薔薇にはミラクルと命名しました。
私は黄色とピンクのマーブル模様のバラを育てています
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106699003/picture_pc_5ab88550ea8d6ca662b2a9e4ba3d2edc.jpg?width=1200)
黄色とピンクって意外な組み合わせ。
あまりの可愛らしさに癒されています。
それとは別に、ピンクの薔薇が咲いたのです。植えた覚えもないのに。
他の植物が生い茂っているところの隙間から。
ピンクのバラは2本ほど生えていました。
1本は柊の所に生えていて、軍手をしても柊の葉が刺さり、簡単に掘り起こせないので、根を掘るのは断念。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106700500/picture_pc_9f5d6e3afea9c1eab13b2acc5273fc83.jpg?width=1200)
柊からやや離れている方のバラをスコップで掘り起こしました。
バラの根って深いんですねー。
まるでゴボウのよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106699877/picture_pc_30b4bf21176efe43dba04752afa9c6a9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106699878/picture_pc_254e4548cbd8adc2a0eb7f4f35c9f808.jpg?width=1200)
根を全部掘るのは深くて大変。
ヒゲ根があればいいと言われたので、ある程度の根を掘ってハサミでカット。
うまく根付くと良いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106700167/picture_pc_b9319e7b10bea33a539f6ca1b255b762.jpg?width=1200)
花がついていると挿木がうまく行きにくいとのことで、挿木の花は観賞用に花瓶にさしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106700203/picture_pc_c320d1e4e0e458806aca5bd12e6f48b5.png?width=1200)
葉っぱはかなり虫に食べられています。
お酢からできた殺虫剤をかけようかと思ったのですが、植え替えてまだ元気でないうちはかけない方がいいと言われたので、かけませんでした。
ミラクルちゃん、うまく育ってくれますように。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106700874/picture_pc_610d27e8f50ef0e43f7f75b0488fa280.jpg?width=1200)
柊のところのバラは枝がまだあるので、来年も勝手に咲くと思います。