![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92992647/rectangle_large_type_2_0b1950fa9db4d95c3f9cd564924cbcf3.jpg?width=1200)
カマキリを飼うことになりました
こんにちは あおばさくらこです
急な話ですが、カマキリを飼うことになりました。
私はカマキリが特別好きなわけではなく、
見つければ、「わあ、カマキリだ☺️」とは思いますけど、怖くて触れないので、触った事は一度もありません。
ではなぜカマキリを飼うことになったか。
それは、外にいたら寒さで間違いなく死んでしまうからです。
カマキリは冬眠や冬越しをしないそうです。
カマキリの冬の生態について、ほとんど関心がなかったのですが、このカマキリは庭にずっと住み着いていたのです。
木や花など色々育てているので、葉の上などに時々見かけて、大きなカマキリ❗️😆と
思っていました。
今日、外の葉っぱのところで寒さでじっとして、触っても動かないので、一旦、家の中に入れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92993034/picture_pc_a756f96e2e4015e4e6892f7dd62b092f.jpg?width=1200)
(ちなみに私が捕獲したわけではありません。私はカマキリは触れないのです)
家の中でも観葉植物や家庭菜園などをしており、植物が色々あります。
そこに逃すと、動き出したのです。
でも家の中には餌(虫)が無いし、夏なら無農薬栽培の家庭菜園の野菜に少しは虫がいるかもしれませんが、室内に放していて、踏んづけても大変なので、
やはり自然界に逃がそうと外に出したのです。
そのあとで調べたら、冬は越せない事が分かりました。
カマキリを暖かい家で買うと少し長生きするとも書かれていました。
とは言っても、私は生き餌は絶対にあげたく無い派なので、無理だなと思ったら、魚肉ソーセージや、無糖ヨーグルトでも飼育できるという記事がありました。
ソーセージの塩分は大丈夫なのか?疑問ですが。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92993106/picture_pc_21a6808ee3b47b65c135655694ad7b1d.jpg?width=1200)
飼育ケースは亀用のものがちょうどあるので、(蓋に網のついた日光浴用のもの)
飼育してみようかなと思ったのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92993170/picture_pc_400b49b68d57819f9eb81f2f689eb974.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92993300/picture_pc_0177d6f0f38c8b4bf275d2623ff0c0d8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92993301/picture_pc_5762a79d8aa80ace22eae85df56b37ef.jpg?width=1200)
庭は色々な植物がたくさん生えているので、草は入れ放題です。そのうちもっと追加するかも。毒のある植物はやめておきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92993459/picture_pc_6385a305b83b65c6627fd1f9e224e869.jpg?width=1200)
調べたら、カマキリは水をたくさん飲むそうです。
しばらく雨の降らない日は喉が乾くのかな。
でも葉っぱには、早朝、草露が出るのでそういうのを飲んでいるのかも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92993596/picture_pc_b9b2fa2ffb401cf06f758c8e774b7957.jpg?width=1200)
下に置いた水には目もくれないので、ストローでお水をあげたら飲みました。
こうなると可愛い🙂
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92993671/picture_pc_9c54be1db76f73cd116db9a2bd680f09.jpg?width=1200)
しかしまた目もくれないので木クシに刺してあげましたが、全然食べません。
それどころか前足をくの字に揃えて、嫌がっている様子🧐
⬇️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92993914/picture_pc_8a44951205d58339f22e3e611f56dc8b.jpg?width=1200)
カニカマを食べるという情報を得たので、後でカニカマも買います。
今まで色々な生き物は飼いましたが、カマキリは飼育した事が全く無いです。
2.3日で死んでしまうかも🥲
でも外にいたら、どちらにしても寒さで死んでしまう。
自然なのですけど。
毎日お水をあげて、部屋を暖かくして大切に育てます。
飼育ケースは自然界と違って狭くてかわいそうなので、私のお休みの日は、家の中の植物のあるところに放して、目を離さないようにお散歩させようと思います。
年を越せればいいなあ。
🔔←除夜の鐘
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92994076/picture_pc_775adc694768bee4a282a7398e60783e.jpg?width=1200)